総合雑談掲示板


[25] ファイター総合雑談(2


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[110] By ナッシング ID:
オレも吶喊は雑魚戦かタゲ戻す時にしか使わないな…。FFSやFSSのパーティーで戦える相手ならバリバリ吶喊は使うとは思うが…。強ネムドならハッキリ言ってSPの無駄。それに普通のF装備なら地雷Cじゃない限りタゲ移らないし…。
2007-06-19 20:57:00
[返信] [編集]


[109] By 名無し ID:
>>104
>>105
開幕吶喊当たり前と言った直後に、戦術によって異なる。
つまり開幕吶喊して、長期戦の最中に戦術によっては二回目の吶喊が来るわけだ。
マジですか(´;ω;`)
2007-06-19 20:53:00
[返信] [編集]


[108] By 名無し ID:
正直敵意25の吶喊使うより、自ヒール1回して敵意30+味方のヒール回数減らして敵意下げた方が良いけどな

それと早く倒せる場合は吶喊使っても良いが、時間かかる時に開幕吶喊なんて使ってたら、自ヒール・ディフェンダー・挑発に使うSPが足りなくなる
強敵相手に吶喊使ってもダメージほとんど変わらないし、自ヒールに回してヒール節約できた分のSPをメイジかスカウトが攻撃に回した方がダメージは増やせる
2007-06-19 20:51:00
[返信] [編集]


[107] By 名無し ID:
>>104
早く回す?
意味が分からないな。
挑発・ディフェで充分と書いた>>100を読んでないようだからもう良いよ
>>105
どんな戦術で吶喊を使うと具体的にどの程度与ダメが変わり倒す速さが変わるの?
「状況」でなく「戦術」ってのが凄いな。
どんな工夫をするんだ?
>>99
数字にビビって時間効率とかSP効率わかってないだけの俺に教えてくれ
2007-06-19 20:42:00
[返信] [編集]


[106] By ななし ID:
そうだね。戦略にあわさないとね。
どんな戦略?

ちなみに吶喊のヘイト値は25。
沸く前に吶喊はしとくべきだけれどね。
2007-06-19 18:27:00
[返信] [編集]


[105] By あ ID:
>>100
戦術によってことなるから白犬とか決めつけたような考えではなく柔軟な考えが必要。
全ての状況で何も考えなしにやるのではNPCと変わらん。
2007-06-19 17:26:00
[返信] [編集]


[104] By あ ID:
開幕吶喊は当たり前
仲間二人の強力スキルを早く回す方が長期戦の中のたった一発の吶喊の消費SPより効率いい。
まあ野良じゃ難しいからわからなくても仕方ないか
2007-06-19 17:24:00
[返信] [編集]


[103] By 名無し ID:
>>100
まずタゲ移らんよ。
>>81強敵相手に開幕吶喊とか見たことないんだが…釣りだろ?
2007-06-19 16:39:00
[返信] [編集]


[102] By 駄ファイター ID:
>>99 PT全員が物理攻撃主体というわけじゃないから強敵相手に吶喊どうかと思います、自分的には吶喊分のSPをディフェンダー・挑発・ヒールのどれかにまわした方が戦闘効率が良いかと。
2007-06-19 16:34:00
[返信] [編集]


[100] By 名無し ID:
>>99
んじゃ、雪原犬ネームドの時に吶喊を使えば?
強ネームド戦の時に吶喊を使うとSP的には無駄にならず早く倒せるって思うならガンガン使って下さい。
>>81
開幕吶喊?
フラッシーを付けてれば開幕挑発・ディフェンダーの後にインヴォーク・トランスされてもタゲが移らないのは俺だけ?
2007-06-19 15:47:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100