[123] By 名無し ID:
>>122
だから、そこは個人の良識や判断に委せるべきレベル。
逐一英知無が介入して禁止するようなことでは断じてありえない。
ちょっと背伸びをして強い敵に挑んでピンチになって、たまたま通りかかりの人の外側ヒールで一命とりとめて、「はぁ…やっぱ俺のレベルじゃまだこの辺りは駄目だな。やはり地道にレベル上げするか」とすごすご退散する。
そんな時代が俺にもあった。
何も死ななきゃわからないなんてことは無い。
人に迷惑や面倒かけたいなんて普通思わないしさ。
2007-04-29 14:56:00
[返信] [編集]
[122] By 名無し ID:
>>121
規制された原因作った奴らと何ら変わりない考えだな
通常モンスターだろうがネームドだろうが勝てない敵に挑んでるのに負けさせないってのは悪用できる要素
極端な話誰かのサブを外側ヒール支援キャラがべったり張り付いてレベル上げを早くすることと同じ
適正な場所で適切に狩りしてれば死ぬことなんてないし
それとも勝てる相手とやってる余裕のあるキャラに戦闘中ヒールがしたいのかな?
2007-04-29 14:45:00
[返信] [編集]
[121] By 名無し ID:
>>119
戦闘中に支援だから意味があるのさ。
終わってから回復なんて、それこそ休憩でいくらでもできる。
重要な不満は、苦戦してるPが目の前にいても『とっさに』何もできないこと。
パーティー組む手続きにしたって、ピンチの時はミスを生む。
それを良しとする人は勝手にしてくれればいいが、プレイヤースキルだけをゲームの指針にされてもかなり困る。
2007-04-29 14:36:00
[返信] [編集]
[120] By 名無し ID:
>>118
それなら良い案考えて要望メール送れ
スキルとかは外側ヒール専用キャラ作られたら終わりだから賛成はできないが
2007-04-29 14:32:00
[返信] [編集]
[119] By 名無し ID:
>>116
落とした小銭なら今でも拾える
その人の持ち物=その人が勝てる敵だとして、戦闘後に届ける=HP回復は出来るんだし
勝てない敵に勝たせるのは支援じゃなく甘やかし
拾った物を持ち主でない奴に上げる行為は規制されてしかるべき
2007-04-29 14:29:00
[返信] [編集]
[118] By 名無し ID:
>>117
いや、『光スキル』じゃ無い『全部のスキル』
俺個人としては、通信料でも構わない。
2007-04-29 14:27:00
[返信] [編集]
[117] By 名無し ID:
>>115
スキルダウン位じゃ弱いよね
光スキルなんて空き時間に6と決定キー交互に押すだけで上がるんだし
いっそ外側支援する度に使用者に膨大なデータ送って通信量が削られるとかなら悪用したい奴は居なくなるだろうが
そこまでして辻支援したいと思うなら要望メールでも送ったら?
2007-04-29 14:25:00
[返信] [編集]
[116] By 名無し ID:
>>114
やりごたえを求めるなら、それこそオフゲで見付けられるでしょう。
支援はまず間違いなく、MMOでしか出来ない!
そこもお忘れ無く。
あと支援は支援であって、必ずしもパーティー組まなきゃならないのはおかしい。
前を歩いてる人が落とした小銭を拾って届けるだけなのに、わざわざ名乗って友達になるのか?
同じような理不尽を感じる。
つまり個々の判断や良識に委ねたゲームとしてのレスボンスが低下してると言いたい。
2007-04-29 14:22:00
[返信] [編集]
[115] By 名無し ID:
>>113
いや、だから外側ヒールをする度に唱えたPになんらかのリスクを背負わせるのは駄目なの?
全体のスキル値が少量ずつ下がるとかさ。
ぶっちゃけて言うなら、外側ヒールに賛成とか反対とかはどうでもいいんだ。
両派から見ても、廃止というのは偏るにもほどがあるんじゃないか。と言っている。
2007-04-29 14:17:00
[返信] [編集]
[114] By 名無し ID:
>>111
それと馴れ合いだけしたいならエタゾやる必要はないじゃん
それとも馴れ合いでゲーム楽にしたいだけ?
というか、匿名の辻支援でどうやって馴れ合いするのさ
馴れ合いしたきゃパーティー組んだ方が良いんじゃないって話にもつながるが
あと廃止されたのはパーティー外のメンバーによる支援を利用して強敵狩ってた奴らのせいでもある
君の目的の匿名の辻支援が出来なくなったのはそいつらのせいだと言うこともお忘れなく
2007-04-29 14:17:00
[返信] [編集]