[123] By 名無し ID:
そんな中で優しさに触れるからこそ意味があるんだよな。
優しくすることを否定するわけじゃないんだ。むしろ肯定するよ。(過剰なのは優しさじゃなくて甘いだけだけどね)
ただ優しくされる側はそれを期待していてはいけない。「助けて下さい」で必ず助けてくれるとは限らない。自分が死にそうなとき辻ヒールしてくれるとは限らない。ネームドで周りに雑魚が沸いたらそれを他パーティーが排除してくれるとは限らない。タゲ外れたり2タゲしても奪わないでいてくれるとは限らない…。
知らない人に優しくされるとは限らない。
知らない人から優しくされないから文句言うのは筋違い。
それをしっかり頭に入れてほしい。
2007-02-20 20:01:00
[返信] [編集]
[122] By 名無し ID:
>>113
基本そうと思いますよ
することがないって思う人とかは人を助けたりするけど、そうじゃないひとは大体は自己利益を考えてやるんじゃ無いかな
てか協力はパーティーだけでいいと思う
2007-02-20 19:58:00
[返信] [編集]
[121] By - ID:
なんか勘違いしてる
自分以外はみんな敵
パーティだっていつ裏切るかわからない
ネムド終盤クレが、わざとヒールをやめて、パーティを減らすのも作戦だ
それは味方だからという理由で信頼しきるファイターやらが悪い
ファイターだって挑発をやめればクレを見殺しにできる
外ヒールなんてもってのほか
きぇぇぇぇ 6 などでログを流して、ネムド戦中のパーティの集中を乱せば、前パーティが全滅して有利な展開でネムド戦を迎えられる
緊張感がたりない
もっと疑ってかかれ
顔も見たことない他人を信じるな
2007-02-20 19:32:00
[返信] [編集]
[120] By ななし ID:
掘り返して悪いけど
>>110を教科書にして…
確かに暖かさはあって欲しい。けど、世の中色んな人間が居る。
団地に住んでて周りが良い人だからって、家の鍵開けっぱなしで外出するのは不用心な訳でね?
つまり、ネムドを横取りされたくなきゃ、2タゲ等ネムドを取られる事をしないように警戒するのは義務だと思うんだよ。
家の鍵閉めてなきゃ、そりゃ空き巣に入られるさ。そゆこと。
2007-02-20 18:47:00
[返信] [編集]
[119] By … ID:
>>118
ですね。されて嫌なことはしなけりゃいいし、そうならなければいいこと。>>112も言ってるけど人に自分の道理都合を押しつける事は好くない。へたなクソ偽善者とか言う人もタゲ取られてとことん文句言う人もあんまり変わんないな 、と思います。長文すいません
2007-02-20 18:20:00
[返信] [編集]
[118] By (´・ω・`) ID:
オンラインなんだから、いろんなタイプの人間がいてもしょうがないと思います。酷いことをする人もいれば、人の手伝いを好んでする人だっています。
そういった、いろんな人と関わったりするのもオンラインの楽しさではないですか?
みんながみんな優しい人なら、外側ヒールでネームドモンスターと戦ってても緊張感も何もなく、つまらないでしょう?
言い方は悪いですが、優しさや思いやり云々ではなく、現実と同様で様々な思考を持ってる人達がいるのだから、そういった人達にスキを見せた人が悪いと思います。
2007-02-20 18:07:00
[返信] [編集]
[117] By … ID:
>>116
正論。
>>113
あなたの優しさは絶対どこかで帰ってきますよ。応援してますわ
2007-02-20 18:05:00
[返信] [編集]
[116] By 名無し ID:
>>113知り合いならともかく、赤の他人にかける優しさや情けは時と場合によるだろ
2007-02-20 18:00:00
[返信] [編集]
[115] By … ID:
いーや関係あるよリーフェルでそれがわかるよ。
2007-02-20 17:57:00
[返信] [編集]
[114] By … ID:
いいこと言った!!!!社会の正論だね。
112は偉いよ!
2007-02-20 17:55:00
[返信] [編集]