総合雑談掲示板


[22] エタゾ新機能andメンテナンス内容総合雑談(2)


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[173] By 名無し ID:
下の>>172かなり長い。
はしゃぎ過ぎた……そこは反省。
ごめん。
2007-04-30 05:25:00
[返信] [編集]


[172] By 名無し ID:
社交性の話に関しては、このスレで外側ヒールという行為そのものを蔑ろにするような発言があったからそれに対して。
たとえ廃止を受け入れることはあっても、「プレイヤースキルが上がらなくなるから迷惑だった」という旨の発言はいただけない。

真に善意で外側ヒールを行うPは、なにも回復だけを目的にしているのでは無い。
自分のSPと時間を割き、相手に奉仕する…言わば誠意の表しなんだ。
そこに「別に頼んでないからさ~。小さな親切大きなお世話~」と突っ込みをいれる子供達!違います。

誠意とは、真心!

真心とは、利害を超えて互いの存在を確かに認め合い、「俺とお前、歩む道は違うかも知れないがこれから先もお互い頑張っていこう~」という挨拶と同義!
その熱いメッセージ…いや心意気を察して受けとれず、パーティーやらゲーム性のシステムだけを念頭に更新の良し悪しと遊び方を決めてかかるP全体を指して、「社交性が無い」と言ったんです。

それらはネットという仮想空間では途絶えつつある、それゆえに尊ぶべきもの!

高校野球で試合半ばも勝利がほぼ確定し、中だるみする選手達にコールド確定後までエールを送り続ける応援団!
中元ギフトで明らかに自分より生活レベルの高い上司に対し、何を贈るか散々迷った挙げ句、結局送った後にチョイスを後悔するあのドキドキ感と後ろめたさ!

それらの行程全てを指して『誠意』!

「今は寄贈品には金券が喜ばれるんですよ」だとう?
邪道!
そんなものには誠意はこもりません!
誠意とは必ずしも即物的ではありえないじゃないですか!

彼女へのプレゼント、あれだってそうだよ。
本人が選べば早く済むし確実なのに、わざわざこっちにチョイスさせる。
そんで、結局選んだ物プレゼントするとキレられるんだよね。

だけど、それでもそういう風習は、無駄とわかっていながらも完全には無くならない。
それは『誠意』という名の、時に言葉をも凌ぐ美徳たるべき立派なコミュニケーション。文化だからさ。

人間だから、すれ違いや相手の誠意が迷惑に思える時もある。
だけど、それを蔑ろにしていい理由は後にも先にも無い。

「外側ヒールが迷惑だった」?!

そうだろさ。
そりゃ、心に余裕も持たずゲームのプレイスキル上げに固執してたらそう思うだろさ。
ああ、まさに金券狙いだよ。

そんなゲーム内のお節介程度で毒を吐くような、我を通すPが天下を取ったらそれこそエタゾオワタさ
2007-04-30 05:24:00
[返信] [編集]


[171] By 名無し ID:
>>167
だね。従うしかなさそうだ。どうしても嫌なら退会するしかない。

私はこれを機に退会したよ。いいメンテだったよ。今まで、毎晩の様にギルドの仲良いフレとまったり内側で連んでた

【エタゾ中毒】

だったからな。

リアルの大切さを、皆さんも大事にして下さいね。
2007-04-30 04:15:00
[返信] [編集]


[170] By 名無し ID:
所詮定型文だからなぁ
コミュニケーション性に力を入れても自由なPCMMOや携帯ブラウザMMOには勝てないし
コミュニケーション性に力入れようが入れまいが外部使えば問題ないし、中途半端にコミュニケーション性良くしてゲーム性なくなるよりはましだと思うが

まぁ今の現状見れば解るだろうが早い話、エタゾにコミュニケーション性を求めてる人は少数ってことだ
2007-04-30 03:17:00
[返信] [編集]


[169] By あまた ID:
すごいな。
みんなエタゾ好きなんだね。

2007-04-30 02:25:00
[返信] [編集]


[168] By ヒ ID:
反対派も賛成派もいるの当たり前。
どうしても納得出来ない考えだってある。

反対派の人に聞きたいんだが、どうして反対かじゃなくてさ、外側ヒール部隊引き連れて集団でネムドを狩る行為について(これが理由で変更かはわかりませんが…)、他にどんな対策があるか考えてみて下さい。

ここがこうなったからヤダではなく
ここをこうすればいい
って考えのほうがイイもんじゃん
まあそれを考えたところでもうエイチムは変更しないと思うケド…

でも愚痴りたくなるのはしょうがないので

まあ。おれは何が言いたい?おれにはわからない
2007-04-30 01:46:00
[返信] [編集]


[167] By 名無し ID:
外側ヒールなくなったくらいでいつまでコレ続けんのよ?
駄目なものは駄目なんだから従えばいいだけだろ
昔はヒールすらなかったにさ
2007-04-30 01:45:00
[返信] [編集]


[166] By 名無し ID:
>>163
楽しみ方は人それぞれ
ギリギリの戦いを楽しみたい人だっている
そう思いつつも外側ヒールされたら一応礼儀として「ありがとう」と返してる人が大半だし

そういう事ができてない一部の人をとりあげて、賛成派の社交性を問うのはいかがなものか

純粋にレア価値の向上、難易度の向上に対して喜んでる人も多数いる

あとネットとリアルは混同しない方が良い
無駄に話がそれるだけだ
2007-04-30 01:34:00
[返信] [編集]


[165] By 名無し ID:
過去レスから読んでみると人それぞれ、いろんな意見がありますね

今回の事は残念ですが…運営元が決めた事ですから従うしかない…
自分としては外側ヒール廃止は反対です

しかし…Aチーム(名古屋でコンピューター専門学校を経営 代表取締役 林)も思い切った事をしたね

一つのコミニュケーションが無くなったょ
まぁPTで楽しむゲームって事だね

ソロ主体の自分としては非常に厳しくなった!
2007-04-30 01:31:00
[返信] [編集]


[164] By 名無し ID:
>>159
出た!「気に入らないなら退会しちまえ」発言!考えることを放棄した怠慢ヤローの発言だな。
議論の場に置いて正論なんてものはありませんよ。
2007-04-30 00:54:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100