総合雑談掲示板


[4] クレリック総合雑談


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[207] By きん ID:
なんで攻撃者が自分になるんだ
盾“防御”に関する説明なのに…
下らない事で問い合わせすんなよ
2007-02-18 12:47:00
[返信] [編集]


[206] By 亜季乃 ID:
>>204さん
という事は…
剣の達人と素人が戦って、達人の攻撃の素早い攻撃に素人の防御が追いつかない。って感じですかね?

そうなると20日に出来る新ゾーンはPvP用のゾーンで、今回の新スキルは、それの前ぶれになるのかな?

練兵所なんだか殺伐とした雰囲気になりそうだなw

でも、パーティが組めるPvPなら公式イベントとかで盛り上がれ…って期待しすぎかな。

2007-02-18 11:41:00
[返信] [編集]


[205] By (´・ω・`) ID:
ん~改めてマニュアルを読んでみると、攻撃者って自分のことのような気も…

わからないので問い合わせてみます(^ω^;)
2007-02-18 11:20:00
[返信] [編集]


[204] By (´・ω・`) ID:
>>203
俺も最初そう思いましたが、よく読んでみると違うような気がします(^ω^;)

『攻撃者の武器スキルが…』この攻撃者はモンスターのことだと思います。つまり、モンスターのレベルが高いほど防御発生率が低下するのだと考えられます。
ではなぜ『攻撃者の武器スキルが…』となったか…これは、これから先PVPが実装される可能性がある。てことだと思われます。
2007-02-18 11:00:00
[返信] [編集]


[203] By 亜季乃 ID:
クレリックの盾スキルキャップ49の様ですね。
また、公式HPのマニュアルに盾についての項目が追加されてますが、武器スキルに反比例して防御する仕様みたいなので杖よりも槌の方が相性良いみたいですね。

杖と水…諦め…。orz

2007-02-18 10:43:00
[返信] [編集]


[202] By (´・ω・`) ID:
>>201
なるほど、同じ盾スキル40でもこれだけ違ってくるんですね。
今まで、回避スキルのあり・なしの違いがわかりませんでしたが、しっかりと効果は出てるみたいですね(^ω^;)

それと、俺も回復にSPを使う方が得策だと思います。長期戦になればなるほどスロウの効果も大きく出てきますし、長期戦になればなるほどSPの残量も重要になってきますからね。


2007-02-18 09:36:00
[返信] [編集]


[201] By KAY ID:
>>197

回避0、盾40だと名前ピンククルートゴーストは残りハンマ4発分くらいまでいけました。

SP、HP共に乏しく感じました( ̄ー ̄;)


回避の大切さがわかりますね

アクア連打は少しきついかもメイジと違ってスキル値低いから少しレジスト率が高い気がしました

槌でジワジワ削ってSPは全部回復に回すのが得策かなぁ

スロウは必須かと♪スロウがあるとヒールⅡ詠唱中断されにくいのがモロに体感できます♪
2007-02-18 09:13:00
[返信] [編集]


[200] By あ ID:
>>190安価使えw
2007-02-18 02:11:00
[返信] [編集]


[199] By (´・ω・`) ID:
>>198
俺の今現在のスキル配分は、鎚53、回避41、盾46、光63、水2、土は43です。
まだ盾スキルは上がるみたいなので、土を40まで落とそうかと考えています。

ちなみに、クルートのゴースト(レベル20から見たピンクネーム)なら、土は40くらいないとレジストされる可能性が高くなります。水も同様に40くらい無いと厳しいと思いますよ。
2007-02-18 01:33:00
[返信] [編集]


[198] By 亜季乃 ID:
皆さん、凄すぎ~!
私はまだ18レベルなのでゴーストとかは怖くて手が出せませんw

ゴーストとかをソロる方は水とか土って最低どれくらい振ってるんでしょうか?

私は水30の土20位でいこうかと思ってるんですけどゴースト辺りなら、もっと下げても大丈夫でしょうか?

2007-02-18 01:18:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100