[257] By 名無し ID:
一応>>246のを式にすると
a×b/100×(c+100)/100
=a×b/100×c/100+a×b/100
よって>>253での攻撃力up時の式と同じとなり
命中率up=攻撃力up
となります
これはつまりプレイヤーの持つ従来の命中率に何%かの補正をかける、というもの。
実際はどちらなのかわからないが、もしSTRとDEXの数値に対する上昇率が同じならば、少なくともDEX≧STRになると思われ。
ま、こんな単純な話ではないとは思うけど、そう的外れじゃないと思う。
長々失礼
2007-10-12 00:26:00
[返信] [編集]
[256] By D ID:
スニアタのダメージって固定じゃないんだな…
めんど…
2007-10-11 23:58:00
[返信] [編集]
[255] By D ID:
悪い間違えてる。
確かに>>253の計算で正しい。
10%上がったら60%だゎ…
おはずかしい。
ただそれで考えても、STR上げるよりいいかはまだわからないな…
スニアタとか、STR1上げたらどんくらい違うか調べてくるゎ
2007-10-11 23:37:00
[返信] [編集]
[254] By 名無し ID:
………なんだけど、命中率upてのがどこにかかるかで>>253か>>246か変わるんだよね。それがわからんと如何ともしがたい
(´・ω・)
まあ命中「率」ていうんだから最終的な命中率にかかると思うんだけどね。だから俺は>>253だと思うワケで…。みなさんどう思う?
2007-10-11 23:28:00
[返信] [編集]
[253] By 名無し ID:
誰も>>246に突っ込まないのな。10%上がったら当たるのは60回だろ。
ダメージ=a
命中率=b
上昇率=c
とおいて
命中upの場合
a×(b+c)/100
=a×b/100+a×c/100
攻撃力upの場合
a×b/100×(100+c)/100
=a×b/100+a×b/100×c/100
よって
a×c/100≧a×b/100×c/100(等式はb=100のとき)
より
命中up≧攻撃力up
となります
つまり攻撃力はあげても当たらないと意味がないってこと
なに、いらない?それは残念…
2007-10-11 22:03:00
[返信] [編集]
[252] By 名無しのスカウト ID:
うはww
よく読んだら>>248に真相書いてあった本当に最近スレ汚ししかしてないな…
しばらく自重します
2007-10-11 20:49:00
[返信] [編集]
[251] By 名無しのスカウト ID:
>>242
>>248
じゃあクリティカル時に通常攻撃に追加される与ダメって何によって変化されるの?
武器はメタスラもスチダガも使った事あるがクリティカル時に追加される与ダメは同じだったんだが…
まぁ取り敢えずよくもわからず断定的な事書いてスレ汚ししたのは悪かったので謝ります
2007-10-11 20:47:00
[返信] [編集]
[249] By ななし ID:
>>237STR+1でスニアタとバクスタのダメージは確実に1増えるの?
弓のこと考えるとDEXのほうがいいと思う
2007-10-11 17:04:00
[返信] [編集]
[248] By 名無し ID:
>>239
ウソイクナイ
DEXがクリ関係で影響するのは発動率、クリ威力はDMGと攻撃力(STR含む)、相手の防御力に依存
2007-10-11 15:39:00
[返信] [編集]
[247] By かなりエロイ須賀 ID:
DEXのがいいよ。
単にDMGとかじゃなくて命中率が高い方が安定する。ショックとかもミスるとかなり痛いからさ。
モンスターの体力最後の数ドットとかでミス連発とか来ると精神的にキツい。
須賀はスキル、魔法中断にも一役かってると思うし。
2007-10-11 15:23:00
[返信] [編集]