[335] By 名無し ID:
笑っ
はい?何笑ってんの?って感じづす
2008-05-14 08:38:00
[返信] [編集]
[334] By うーむ ID:
>>333
「かかか」
このチャットを見る度に、アシュラマンか!と心の中で突っ込む俺がいる。最近多い。
「レベル上しないCAIN?」
あなたとはしねぇーよ。最近多い。
最近目立つ、ちょっと「イラッ」とくるチャットはこんなもんかなと。まあ、見えないふりするか、急いでるふりするか。相手にしないのが無難ですね。
2008-05-14 08:16:00
[返信] [編集]
[333] By 電波少年 ID:
皆さんお聞きします
「ふっ」は気分的に上目線の様な気がするので使いませんが(鼻で笑う)
他にはコレは使われたくない言葉はありますか?
「うは」はどうですか?
私は楽しい時やお互い失敗した時に使います
意見が別れると思いますが
気になったのでいろんな意見が聞きたいです
2008-05-14 07:18:00
[返信] [編集]
[332] By 七紙 ID:
自分の場合―――
「ちょっといいですか?」
「ほい」
(orをたまにつけ足す)
てな感じです。
2008-05-14 06:45:00
[返信] [編集]
[331] By あ ID:
まぁ…52SAみたいな神経質な人がいるようなので
以後気をつけますー
でもリアルとゲーム内を一緒にしすぎもどうかと…
街中で「きぇぇぇ!!」とか言ってる人どうなるのさ、
もう少し寛容になりましょう
2008-05-14 06:21:00
[返信] [編集]
[330] By あ ID:
>>328
上司ってw
自分以外の全てのPCは目上なのか?
何もそこまで神経質にならなくても良いんじゃない。人の振り見て我が振り直せるなら。
それに、侘び寂を美徳としてきた日本人が無機質なネットの世界で、しかも、制限されてるチャット『文字』で表現するのは難しいし、これまた面倒でもあるよ。
>>324>>325くらい柔軟な方が良いね。
2008-05-14 02:19:00
[返信] [編集]
[329] By 名無し ID:
>>328
はい?なんて上司に使わない。
なめてんじゃないかと思われる。
普通にはい、だろ。
はい?の例
彼「日本の首都は大阪だよ。」
彼女「はい?頭大丈夫?」
>>327
ヒント疑問詞
>>326
全てとは言ってませんが?
国語の勉強かww
2008-05-14 02:11:00
[返信] [編集]
[328] By 名無し ID:
上司「ちょっと君」
あなた「はい?」
2008-05-14 01:39:00
[返信] [編集]
[327] By 名無し ID:
塚、ちょっといいですか?→はい?の何処がおかしいのかが分からないw
普通にリアルでもエタゾでも、こんなやり取りは幾度と無くした記憶があるけど
2008-05-14 01:37:00
[返信] [編集]
[326] By あ ID:
はい?全てが嫌に感じるとかウケるw。
現実なら、時、状況、イントネーション、声色、声の大きさ、声の高さとかで色々印象も変わってくるから。
2008-05-14 01:33:00
[返信] [編集]