[345] By あ ID:
>>341
だからそれが被害妄想だと何度言ったら…
貴方はさ、嫌味っぽくて、しかめっ面しながら「はい?」という感じのイメージしか浮かばないだけでしょ?
時、状況、…で色んな印象与えるから一様に悪いとは言えないよ。
まぁこう思う人がいるならなるべく「はい?」は使わないようにするけどさ…
ゲーム内では八方美人でいたいしw
2008-05-14 12:11:00
[返信] [編集]
[344] By あ ID:
>>343
ちょっといいですか?
はい?
ごめんなさいまた…
(´・ω・`)それ辞めとけ。腹立つお。からかってんの?てなる
2008-05-14 12:10:00
[返信] [編集]
[343] By うーむ ID:
>>341
わかる気がする。
俺の場合
俺「ちょっといいです か?」
相「はい?」
俺「ごめんなさい。ま たお願いします。 」
って流れになるかな。「はい?」に対して嫌な気がする訳じゃなくて、「はい?」なんて返事をされるとなんと表現すればいいか・・・そう、気持ち悪さを感じてしまう。まともじゃないかも知れないって。
ちょっと考えすぎな俺乙。でも、チャットにデリカシーがない人はパーティー組んで後悔する事が多い。俺の経験則で。
2008-05-14 11:57:00
[返信] [編集]
[342] By ななし ID:
>>334
私は「かかか」と言われたら、「カカカ」と返します。そして
「カカロック」 「お4いいー」と冗談を言います。
大概「きええぇぇ!」と返ってきます。
2008-05-14 11:37:00
[返信] [編集]
[341] By 名無し ID:
『ちょっと良いですか?』
・ちょっと良いなら『はい』
・話しの先を急いで、何かなって思ったら『?』又は『何?』
だから、『はい?』ってのは『はぁ?君何言っちゃってんの?もう一度言ってくれない?』みたいなニュアンスに取れる(´・ω・`)俺の場合はね…
2008-05-14 11:30:00
[返信] [編集]
[340] By わいわい ID:
まぁ
「はい」「?」と
別けて使っている人も いるってことさぁ-「はい?」と しか 表現できないだけなんじゃないの?
2008-05-14 11:12:00
[返信] [編集]
[339] By 名無し ID:
『はい』は一回!!
何度も何度もはいはい言ってんじゃ無いの!お母さん怒るわよ(*`Д´)ノ!!!
2008-05-14 10:49:00
[返信] [編集]
[338] By あ ID:
>>329
全てじゃない?
じゃあ悪い印象を与えない「はい?」もあるって言いたいんだよね。じゃあなんで>>322に>>323なんて言ったんすかw?
アンカーミスった。編集しま
2008-05-14 09:26:00
[返信] [編集]
[337] By きぇぇえええ ID:
手伝ってくれませんか?
って基本的にマナー違反な気がするんだよね
特に26なりたてでナメクジ短剣欲しがるとか
あきらかに26スカウトなんかじゃ役に立たないから他の2人に丸投げって感じだと思うんだよね
自分のレベルを戦力になるぐらいまで上げて、更にナメクジなら短剣欲しいから長剣欲しい人一緒に行きませんか?とか
相手にも何か利益を与えるのがマナーだと思うんだ
2008-05-14 09:24:00
[返信] [編集]
[336] By うーむ ID:
>>335
「笑っ」はもう無いよ。大分前(たしか去年)無くなった。あなたと同じ様に思った人が多かったんだろうね。
2008-05-14 09:15:00
[返信] [編集]