総合雑談掲示板


[50] ゲームマナー総合雑談③


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[466] By あ ID:
>>453 知らない人に尋ねたり頼み事するときに最初にすみませんの一言も言わないんだなw

常識の無さが伺えるわ。

社会経験ゼロだな。

>>458 レベル1の頃から固定PTでやってきたんだぜ?


とりあえず誘う時に〇〇3とかもしよかったらとか相手を気遣う一言くらい入れればいいんだよ。

ちょっといいですか?
次本題に入る

これのどこがマナーいいのか分からんな。
2008-05-26 15:35:00
[返信] [編集]


[465] By Bチーム ID:
ピカチュウ
↓雷の石
ライチュウ

って事か
2008-05-26 15:14:00
[返信] [編集]


[464] By 名無し ID:
これからは
「〇〇3 ちょっといいですか?」で行こうと思います
2008-05-26 15:04:00
[返信] [編集]


[463] By 名無し ID:
>>460
あからさまにマナーがなっていないのは仕方ない…てのはそういう奴に対しては腹が立っても仕方ないて意味なんだが、文面から理解できないか?
俺はちょっといいですか位でむかつかないよ、なんでそんな小さな事でいちいちむかついているのか疑問だ
2008-05-26 14:54:00
[返信] [編集]


[462] By 名無し ID:
器ねぇ…?

現在進行系の話だから取り上げるけど、「ちょっといいですか?」単体で不愉快になるってのはさ、>>452の様な理由があるにせよわざわざ口に出して拒絶する様な言葉でもないよな(多分>>452も、些細な事だとは感じてるだろ)
それを外に出すか否かも器量の問題だし、口に出したから咎めるか否かも器量の問題
ついでを言うなら、悪く言えば話掛ける相手を如何に利用出来るか、ってのも話し掛ける人間の器量の問題だな

今こんな事してた方が自分達が不愉快じゃ無いのか?
今みたいに此処で愚痴って叩かれる、てかこの手の口論に行き着くのは予想出来るだろし
逆にそれを一々叩いて不毛な口論を育てる、まぁ暴言も飛び交う事になる
わざわざ不愉快な方向に話を運んで置いて、器を測るも何もな?
その行為自体を余裕持って見直せば、答えは出そうだが

俺もきっと両派に叩かれるだろうw
わざわざ余計なお節介を焼いてる訳だからな
現にそう茶茶を入れる俺は、人としての器なんて大きく無い…自覚がある程に
俺の言いたい事も大方分かるだろ、自分で気付かないと意味なんて無い
自分が無知だ、という事を知る、自覚する
無知の知…って有名な言葉の本来の意味だ、意味取り違えてる奴多いからな

長文失礼
このレスの意味通り、これ以上はコメしないよ
後は好きに
2008-05-26 14:53:00
[返信] [編集]


[461] By 名無し ID:
あほな奴は挨拶もすいませんも知らないんだよ

だからなんでも簡単にちょっといいですか?頭足りないからね
人の気持ちなど考えない
2008-05-26 14:26:00
[返信] [編集]


[460] By 名無し ID:
>>448
かっこつけてるが、腹立ててんのあなたでしょ?
マナーがなってないのは仕方なくない
直せるだろ
どこまで人に甘える気なんだよ
断られてもキレんなよ逆ギレウザい
2008-05-26 14:25:00
[返信] [編集]


[459] By あ ID:
もう>>452みたいなのはパブロフの犬みたいなことだな。
嫌な気持ちになるのはもう条件反射なんだよ、きっと。
文句言うなとか言っても無理でしょ。
2008-05-26 14:09:00
[返信] [編集]


[458] By あ ID:
てか最初は皆ちょっといいですか?でドロップ手伝って貰ってんだろ?

自分がレベル高くなって、それなりにドロップ揃ったからって、ちょっといいですか?に文句言うなよ

結局はめんどくさいだけだろw
2008-05-26 14:03:00
[返信] [編集]


[457] By あうう ID:
だね!その方が私も感じがいいと思う。

「クラス名3、ちょっといいですか?」じゃないと私は断るな~

この前、「ファイター!ちょっといいですか?」って言われたから何かに理由つけて断った


2008-05-26 13:44:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100