[11] By 名無し ID:
強ネムド戦では、どのくらい敵意装備つければいいですか?
2011-05-28 18:30:00
[返信] [編集]
[10] By ななし ID:
シャーシカはまだ高い内に売って金にした方が良い。トゥルムも添えて
2011-05-27 12:26:00
[返信] [編集]
[9] By 名無し ID:
>>7
計算とか苦手で試さないと分からないから助かりました
フランキスカよりシャーシカで叩く回数が増えればダブアタもブルタリティが増えるだろうから気になりました
攻撃速度を上げるとAGI特価になってしまうからダブアタ10でマッキン習得しても結局VITが下がりコンカDMGが下がってしまう
ライン振りと装備の兼ね合いで試行錯誤してます
攻撃速度でAGI強化されると意外と回避するってオマケが分かりました
2011-05-27 12:01:00
[返信] [編集]
[8] By 名無し ID:
>>5
フランキスカ バーサク時槌←やる意味ないけど
シャーシカ バーサク時槌
これでスキル使用時は差なく同等
通常攻撃はシャーシカのが若干強いが、カウンタ考慮するとフランキスカのが強い
フランキスカ不利の状態にしても、シャーシカのが弱いからシャーシカ使う位ならフランキスカ使った方がいい
1分にカウンタ-で2~3攻撃回数増えるからフランキスカのがD/D越える
>>7
それEP差あるから比較にならんよ。ブル型EP何も振ってないのと、ダブアタに10振ったマッキン型の比較してるからマッキン型のが強くなるに決まってる
まあ振ってもブル型のが弱いけど
2011-05-27 11:11:00
[返信] [編集]
[7] By 名無し ID:
>>6
計算し直したらあまり変わりませんでした。
ダフアタ10コンカ4バサ4のマッキンコンカ型、ダフアタ0コンカ4バサ10ブル4のバーサーカ型で、
基本攻撃回数50回+バサ中の攻撃・攻撃のクリティカル率15%・マッキンDMG200・コンカDMG300・武器はフランキスカで計算(以下、間違えてたので編集
2011-05-27 10:58:00
[返信] [編集]
[6] By 名無し ID:
>>4
じゃ1つ話題を
主武器をフランキスカorシャーシカを設定して総DMGを増やす振りについて
ダブアタ10バサ4のマッキンコンカ型
ダブアタ0ブルタリティ4のバーサーカ型
どちらが総合DMGが高いかな?
両方の型を試したらあまり差がないと感じた
計算上に当てはめるとどうなるかな?
マッキンコンカの安定感と全ての攻撃に+αされるブルタリティ
フランキスカ
通常カンスト101
クリティカルカンスト138
ブルクリ171
大体こんなところのDMGです
通常ブリは多分 通常クリティカルくらい
2011-05-27 08:44:00
[返信] [編集]
[5] By 名無し ID:
じゃあ早速…
D/D最強のシャーシカってどう?
自分的にはバサク時だけ槌に変えたら結構使えると思うんだけど
2011-05-27 08:33:00
[返信] [編集]
[4] By ななし ID:
過疎りすぎワロタ
話題作ろうぜ
2011-05-27 08:21:00
[返信] [編集]
[3] By 名無し ID:
乙です。
これが本スレになるのかな
2011-05-26 06:08:00
[返信] [編集]
[2] By 名無し ID:
☆カウンターの性質
カウンターは、アクティブスキル以外の、クリティカル攻撃を含めた全ての近接物理攻撃に対して発動する。
但し、敵の攻撃が命中していた場合にのみ発動するので、必然的に回避より優先度は下がる。
☆盾防御の性質
盾防御は、クリティカル攻撃以外の全ての近接・遠隔物理攻撃及び、必中効果を含まない近接・遠隔物理アクティブスキルに対して発動する。
例として、スニークアタックには盾防御は発動しないが、ヘビーブローに対しては発動する。
こちらも敵の攻撃が命中した場合にのみ発動する為、回避より優先度は下がる。
仮に自身の回避の発動率が、カウンターや盾防御の発動率より下回っていた場合は、カウンターや盾防御の発動確率が相対的に上昇する。
☆回避の性質
回避は、必中判定を持たない近接・遠隔アクティブスキル及び、通常近接・遠隔物理攻撃に対して発動する。
クリティカル近接・遠隔物理攻撃及び、必中判定を持つアクティブスキルに対しては発動しない。
2011-05-26 00:47:00
[返信] [編集]