[22] By 名無し ID:
>>21
自重しよう。
せっかく良い流れが続いているのに、荒らす気かい?
2009-02-15 15:56:00
[返信] [編集]
[21] By 名無し ID:
47Tはローグスレによくいるタイプだな
根拠はないが俺の言うとおりにすれば大丈夫とでも言いたげだ
2009-02-15 15:13:00
[返信] [編集]
[20] By 名無し ID:
命中をはっきりさせて、理論的に装備を組んでも、それが良いとは限らないのは確か。
それならば、装備組み合わせをいくつか挙げて、その装備で回数叩いて総ダメ+命中率を計ればいいんじゃない?
DEX1や命中1上げての命中率の変動なんて果てしないと思うよー
2009-02-15 14:25:00
[返信] [編集]
[19] By ななし ID:
もしDEXが空気なら首防具にハルモニアはなかなかいいんでない?
2009-02-15 13:31:00
[返信] [編集]
[18] By 名無し ID:
ROGUE TEMPLAR
短ディレイ 長ディレイ
短剣A 槌B
裸DEX46 裸DEX32
で比較してみると、まずディレイ差からTEMPLARのMissの目立ち具合は当然である訳で、マスタリーを最高にしてもROGUEのAにはかなわない訳です。
そこで、DEX値で命中の天井が決まるのであれば、DEX値命中の鬼であるROGUEは、40キャップ時でのDEXは+4の50で止めて見て、残り命中にしてみる。
TEMPLARはDEX+18の50くらいを目指し、残り命中装備をやってみてはいかがでしょうか?
どうしてもROGUEにはかなわないですが…
2009-02-15 09:37:00
[返信] [編集]
[17] By 名無し ID:
仮に、万が一DEX値に対して命中に天井があったとしたら
DEXが変動する度に命中の天井値を探して天井値まで命中を上げ、あとは別のステを上げる…
激しく面倒そうだねw
天井に到達するまでは公式通り命中>DEXはガチだろうし
まあ公式通りと言うなら天井がない可能性のが高いんだけど
2009-02-15 08:14:00
[返信] [編集]
[16] By あ ID:
>>15
それは分かってるんだけどまずはDEXと命中の関係をはっきりさせないと始まらないからね
大抵のSTR付き装備にはDEX+-も付いてくるからまた面倒だ
2009-02-15 03:38:00
[返信] [編集]
[15] By 名無し ID:
命中も大事だけど総ダメも大事だよ
だからこそある程度の命中を捨ててでもDEXやSTRによるダメ上げを図りたいのが最大の目的でしょ?
命中率が高い=総ダメが高い
ではないかもしれないからね
2009-02-15 03:31:00
[返信] [編集]
[14] By あ ID:
>>10
装備についてはSTR、DEX、命中装備からお好みで
ただしDEXは必要ない可能性もあるということです
この部分をはっきりさせたいんです
体感は頼りにならないんですよ
攻撃DELAYが極端に長い槌は攻撃1回1回が目立つのでどうしてもミスが気になってしまいます
もしテンプラーにとっては命中>DEXなのが確定すれば、ハンマス極振り命中装備できるテンプラーの命中率にはかなり期待できるかもしれないです
しかもDEXがどの程度命中に影響するかを調べ、DEXがあまり必要ないと分かったらオーガパンツソックスにも光が当たるかも!
2009-02-15 02:45:00
[返信] [編集]
[13] By 名無し ID:
>>9
分かってるくせにww
2009-02-15 02:21:00
[返信] [編集]