[32] By 名無し ID:
>>29
例えモンスターの魔攻が高くてもWISが定数なら同じ事じゃね?
WIS5でどの程度定数DMGカットかはわからないけど、仮定として10DMGカットとする。
魔防5もどの程度割合カットかわからないけど、仮定として10%カットとする。
ファイアで40DMG受けたとしたら
WIS5の場合
40-10=30DMG
魔防5の場合
40-40×0.1=36
この場合はWIS5>魔防5だが
エクスで180DMG受けたとしたら
WIS5の場合
180-10=170DMG
魔防5の場合
180-180×0.1=162DMG
とこのようにWIS5<魔防5となる
つまり魔法で受けるDMGが高い程魔防が優秀になるわけでしょ
てことはモンスターの魔攻が高くて受ける基本DMGが高い程魔防も優秀になるんじゃね?
2008-10-14 17:01:00
[返信] [編集]
[31] By 名無し ID:
未だにトリネコとか言ってる奴いるのかよ。
トネリコね。
情報を提供するにあたって装備名等に誤りがあるのはどうかと思うぜ
2008-10-14 17:01:00
[返信] [編集]
[30] By 名無し ID:
敵意安定してる場合は開幕HP+装備でVIT装備にショートカットがベストなのかな?
2008-10-14 16:57:00
[返信] [編集]
[29] By ななし ID:
>>23
頭防具を真銀かブラフで魔法したらエクスでもファイアでも真銀がダメージ上だよ
>>24と同意見です
>>27
自分もそうだと思う。
ただ、魔攻なら魔防の高いモンスター程効果が薄いから、モンスターによっては魔防も魔攻が高いモンスター程
魔防<wis
が成り立つかもしれない
2008-10-14 16:48:00
[返信] [編集]
[28] By ガーディアンです ID:
>>27の方と同意見です。
>>25
>>26
一々、拾わなくていいですよ。面倒です。荒れる原因になるからやめてね。
お願いしますm(__)m
失礼しました。
2008-10-14 16:47:00
[返信] [編集]
[27] By 名無し ID:
今魔攻はどうでもいい
要するに>>10が正解なんじゃねぇの?
魔防が割合で、威力の高い魔法程効果あるなら
WIS5<魔防5でFAだろ
2008-10-14 16:33:00
[返信] [編集]
[25] By あ ID:
>>23
鳥猫?なにそれうまいの?
2008-10-14 16:23:00
[返信] [編集]
[24] By 名無し ID:
魔攻:割合増加
WIS:定数増加
威力の高い魔法程魔攻が、低い魔法程WISが、DMGに高く影響して来る
つまり、単純な不等号では表せない
少なくとも一昔前に検証した時はこうだった
恐らく今も同じだぞ
2008-10-14 16:21:00
[返信] [編集]
[23] By 名無し ID:
>>21
WISがあるから鳥猫より高いんじゃなくて、魔攻があるから鳥猫よりダメ高いんだけど
WIS<魔攻は常識だよ
STRとVIT以外は全て
ステ<直接効果
STRとVITは攻防がSTRとVITからも計算されるから
STR、VIT>攻防
2008-10-14 16:16:00
[返信] [編集]
[22] By ガーディアンです ID:
モンスターが攻撃魔法詠唱中にトパからシェルに持ち替えすればいいじゃない(-_-)>
もし固定ならどんなモンスターでもシェルは使えないと思う。トパ(VIT3)の方が優秀。シェルにして物理ダメージが高くなるより(敵意のことも含め)、トパの方が良いと私は思います。
2008-10-14 15:28:00
[返信] [編集]