情報掲示板


[2265] テンプラー


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[32] By 名無し ID:
私もテンプラーですが、パーティー編成はローグ二人が一番強いです。

この編成でカノッサは試してませんが、その他のイーター、ボルツ、オレステ、エルクのネームドモンスターは全てて余裕でした。

テンプラーの皆さんはローグさんとパーティーを組む事を本当にお勧めします。
2008-05-21 15:02:00
[返信] [編集]


[31] By 抹茶アイス・ω・ ID:
>>30さんはどのようなバランスでEP振りをされているのでしょうか?
負け組なんてないと思います、パーティーの構成が変わるだけで。

一応私は
ハンマスA/精神統一C/スピヒCの予定です。
ハンマスB/精神統一B/スピヒCにするかも悩みましたが、槌の命中を優先させました。
スキルは槌・盾・水・土・光カンストですが、盾がMAXの必要があるのか悩み中…
火に40振ってみたい気もします。

今のところ風はなくても困る事はないです。
2008-05-21 14:14:00
[返信] [編集]


[30] By 名無し ID:
精神統一とブレとスピヒにまんべんなく振った俺は負け組ですかそうですか

振り直しこいやぁっ
2008-05-21 13:42:00
[返信] [編集]


[29] By テンプラーそば ID:
>>28
ですよねー

まぁローグローグテンプラーのときは敵意0か-1にしてますが

ローグソーサラーテンプラーなら、ある程度は敵意装備かな

敵意調整用装備で、いつもアイテムリストが圧迫されてます(^_^;)
2008-05-21 12:36:00
[返信] [編集]


[28] By 抹茶アイス・ω・ ID:
>>25さんと同じく、私もアタッカー2人と組むのをオススメします。

先日ローグ2人+テンプラー(私)で組みましたが、ローグさん達の驚異的な攻撃力(敵意獲得)のおかげで、アークヒール後にしばらくタゲが向く程度で安定した戦いができました。

まだ強ネムドには挑戦していませんが、レベル上げ・所持金上げ・エルト前のネムドはかなり効率良かったです。
2008-05-21 12:13:00
[返信] [編集]


[27] By テンプラーそば ID:
うは

まさしく「テンプラーはタンク無しパーティ向き」と書き込む所でした。

今までは、壁、アタッカー、ヒーラーが一般的でしたが

本来ならアタッカー、アタッカー、ヒーラーのが強いわけで。

ただ今までは、ヒーラーが貧弱な為に出来ませんでした。

しかしテンプラーなら…

実際ローグ2、テンプラーのパーティは相当強いです。

精神統一にスキルふってないテンプラーは今まで通りにしかなりませんが…。

残念です。
2008-05-21 12:11:00
[返信] [編集]


[26] By 咲き ID:
>>25
同意です。
テンプラーとタンクが組むのはあまり良くないですよね
2008-05-21 12:01:00
[返信] [編集]


[25] By 名無し ID:
アタッカー二人入れて本気出して貰うパーティーの方が向いてる気がする
長期戦にしない
2008-05-21 11:04:00
[返信] [編集]


[24] By 咲き ID:
>>22編集しました。
リジェネレイト+ランクCスピリットヒーリングで320は回復できると思います。
ランクAなら400回復できます。
アーケインシールドを上げて防御に努めるのも有りですが、結局ガチタンクの防御力には敵いません。
強力なモンスターには戦闘中の自然回復がSP効率を良くしてくれると私は考えてます。
10分の戦闘でスピリットヒーリングC+リジェネレイトが3回うてるとしたら
C320×3=960(SP72)
A400×3=1200(SP72)
ガチ回復装備のヒールⅢでおよそ
400?×3=1200(SP144)
計算苦手だから間違いあったら指摘下さい(*_*;
ヒールⅢ3回の半分のSPで同じ回復量と考えてみたら差は歴然という感じがします。
2008-05-21 10:28:00
[返信] [編集]


[23] By 名無し ID:
強ネムドやポコはどう戦闘してます?
テンプラ様PTが戦闘中をなかなか見れないもので

どうでもいいだろうけどエリピ
編成はウォリログテンプラ
ハンマスA、ブレッシングB、精神統一D
敵意は-2 ディバ後は-3or4
ストーンアーク(水がないため)リジェネして毒くるまで座り
リチュでヒールⅡ、ヒール、ヒールⅡ後デヴォ
インボしてインボ後のSP見てスリープ前アクヒやヒールⅢで敵意稼いでディバ
リチュ、インボ使って2回目デヴォあたりで戦闘終わるかなと

特にオーガネムドとポコの戦法聞きたい
2008-05-20 18:05:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100