[42] By 名有り ID:
ただ、ライフドレインで気をつけないといけないのは、DMGに揺らぎがある特殊な魔法だと言う事ですね
ジュラ中ナメクジ(同一固体同一装備)に67~73DMGと言う幅広いDMGを与えたのを確認しましたから。
WISや魔攻での変化を細かく調べる予定の人がいたら、同一固体でひたすら検証する必要があるかと。
お勧めはイーター
ライドレDELEYの間に光合成で回復してくれれば半永久的に同一固体で検証出来ます
イーターのSPが切れるかな(笑
2008-07-20 08:03:00
[返信] [編集]
[41] By 名無し ID:
ダクマス9でのライドレはエルトオーガに140前後のダメージです
オウドレは45前後でした
強MOBとかだと戦闘終盤にリファを使うか使わない程度なので安定はしてます
2008-07-20 03:26:00
[返信] [編集]
[40] By 名無し ID:
トランスで吸収DMG上昇が確認されてるから、魔攻で吸収量は増える筈だよ
WIS59+魔攻5の闇AオラブAでエンチャに200前後の威力は出るけど、他の人はどんな感じかな
2008-07-20 01:50:00
[返信] [編集]
[39] By 闇マスAウォロ ID:
オウラブはライドレ吸収量に影響するのでしょうか?
WISには影響しているみたいですよね。
2008-07-20 01:05:00
[返信] [編集]
[38] By 名無し ID:
毒案達からオウラで一発80以上吸えた(´ω')
一分間の被DMGはリジェネ+ライドレで400以上回復する訳で、オラドレの回復分をヒールに使うと更に300程度…加えてアブソのPROC
永久機関だった、案ならリジェストだけ挟んで良いなら3連戦可
ウォロ始まってるな
やべぇ、嬉しい
2008-07-20 00:10:00
[返信] [編集]
[37] By 名有り ID:
>>29です
なるほど
やはりダクマス振り(リファ振り)で問題ありませんね
今はリファD検証してますが
リファEは約30回やって最高が95%台3回
最低は57%台が3回
最高の95%が3回出てる辺りリファEの最低は同じく3回出てる57%と考えてもいいですね
これだけ見ると7%upにも見えますがリファDでは…↓
リファDはまだ3回ですが、
最低63.2%
をいきなりマークしました
で、検証数は全然少ないですがこれが最低だとすると57%からは6%up
すでにリファEの7%とズレが…
そこで思ったんですが、リファFって最低は51%回復じゃないですかね?
リファFは6回しかやってませんが都合良く最低51.2%を記録しています
それだと6%upずつで納得出来ますが…
2008-07-20 00:08:00
[返信] [編集]
[36] By 名無し ID:
アンデット以外ならウォロはサポ職最強じゃないか…?
と感じる今日この頃
俺はリファで無くオラブに振ってドレインの威力向上を試みたが、エルトオーガにライフ220程度、オウラ75程度の吸収量が得られたのでかなり満足してる
タンクの敵意さえまともなら、赤竜洞の青蛇程度は結果的にSP消費無しで終わったり
というか、ソロ杖ぇ…
オウラドレインが来ると、オーガにスリが必要無い
リジェネとストアクの掛け直しだけ出来ればルートも普通に要らなかった
ちょっくら毒を試し斬りして来る
2008-07-19 23:42:00
[返信] [編集]
[35] By あ ID:
オウラドレインは大きいなあ
2008-07-19 23:24:00
[返信] [編集]
[34] By ななし ID:
>>33
んなもん闇振りオウラドレインですぐ取り戻せる。
ドミネ振りパラライズも地道に座りいいしね。
なによりリファインが強過ぎる。
300以上SP回復するし。
赤竜洞1Fネムド以外なら十分ヒーラ役をこなせる。
2008-07-19 23:16:00
[返信] [編集]
[33] By あ ID:
ウォーロックてそんなに長期戦できるかなあ
ヒール3で200ちょいしか回復しなかったよ
ビショのインボヒール3なら300以上いく
てことはウォーロックだとヒール3ヒール2で同じくらいだよな
SPにすると70程・・・・・
2008-07-19 22:55:00
[返信] [編集]