情報掲示板


[3107] ガーディアンⅦ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[52] By 名無し ID:
>>51いや、多分発動率に直接影響するのは、シルマスの効果。

盾スキル自体は今までどうり、相手の武器スキルの影響を受けます
2009-05-15 14:03:00
[返信] [編集]


[51] By 名無し ID:
振り無しの発動率が大体5回に1回(20%)くらいだから、それにランクAで10~15%アップの発動率30~35%(3回に1回)と考えれば妥当な数値かもね
5%アップとかだと25%アップの発動率45%(2回に1回)になるから異常な数値になっちゃうし
 
>>44
検証乙です^^
 
編集
 
直接的に影響ってことは強敵相手にも>>44の数値になるはずだから2回に1回
そんなに盾出てる感じは無かった気がするけど…うーん謎
2009-05-15 13:33:00
[返信] [編集]


[50] By 名無し ID:
>>44お疲れ様
今回のメンテナンスでシルマスの効果に敵の強さ(武器スキル)が関係しなくなったんだから
1ランクアップで2~3%アップで
多分当たってると思う
検証スレでの検証で、クルートゴブリンでも盾カンストしてなかったから盾ごとの発動率は「それ以上は発動しない数字」では無いです

2009-05-15 12:40:00
[返信] [編集]


[49] By あ ID:
兄貴がウォリより優れてる一番のポイントって、カーリフォトレの無敵タイムじゃない?
それを削ってしまえばガーというよかファイターみたいだな

俺もヒーラー&ガー&アタッカー持ちだが、ヒーラー目線だとフォトレなしは困る
フォトレあるだけで気持ち的に安心

アタッカー目線だと敵意固定さえしてくれれば気にならない
2009-05-15 12:19:00
[返信] [編集]


[48] By 匿名 ID:
>>44シールドマスタリ-は相手の
武器スキルによって発動率が
変化する、だから名前の
色が同じ相手でやったて
事ですよね?この前更新
来たとき相手の強さに
よって 発動率が変わる
みたいな事書いてなかった?
だからこれはあまり
参考なら無い気が...
検証乙
2009-05-15 12:09:00
[返信] [編集]


[47] By 名無し ID:
挑発10
タフネス6
シルマス15
ライフブースト8
 
で近いうちに黒行って来るぜ!
てかこの振り装備の自由度あって楽しいかも
2009-05-15 11:32:00
[返信] [編集]


[46] By 名無し ID:
>>44
これは推測でしかありませんが、盾は何を使いましたか?仮にフラッシーを使っていたとすると、恐らく元々盾スキルの高いガーディアンでは青ネーム相手ではフラッシーに設定されている発動率の上限にぶち当たってしまい、その検証結果を見る限りではシルマスの効果が反映されていなかったのではないでしょうか。
回避率とは違い盾発動率は盾に依存する部分もあるので、やはり一般的に発動率が高いと言われている盾で強敵を相手にすればまた違った結果がでるかもしれませんね

検証乙でした
2009-05-15 08:21:00
[返信] [編集]


[45] By   ID:
>>44
検証お疲れ様

削除する必要はないよ
2009-05-15 05:55:00
[返信] [編集]


[44] By 名無し ID:
これは参考になるかはわかりませんが…

ランクアップによる盾防御率上昇を調べたかったのでプラッツのゴブリンウォーリア相手にシルマス9ふりとシルマス0ふりの盾防御の出方をカウントしてみました。

盾防御/MOB攻撃回数

シルマスF(0) 59/133 約44%
シルマスC(9) 67/133 約50%

となりました。
回数が少ないので微妙ですが…
約6%の差がでました。

ここから単純に予想するとシールドマスタリーの1ランク上昇は約2%の盾防御発生率上昇ではないかと思います。

既出でしたらすみません。
後、不必要であれば削除します。
2009-05-15 04:39:00
[返信] [編集]


[43] By 自由 ID:
ビショップ目線ですが

フォトレふり(メンテ前)とシルマスふり(メンテ後)ならフォトレふりの方が楽でした

ハルクではシルマス空気でしたが、マナガル相手ならシルマスふりは相性いいかなと思いました
ダブアタきたときやファングに盾防御でたら事故へりますし

ちなみにシルマスふりのとき盾長剣と盾背防具でした

それでも、フォトレふりで長休憩した方が安定します
2009-05-15 03:40:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100