情報掲示板


[2400] ガーディアンⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[54] By 名無し ID:
発動率上がるならそれこそ振る方がいいんじゃね?
回数増える方がヘイト自体が上昇するよりヘイト量多いと思うが
ガーのヘイトはマデガにかなり依存してるし
2008-05-18 10:15:00
[返信] [編集]


[53] By 駄目ガー ID:
ちょっとEP振り勘違いしててレベル13なんだが挑発とディフェに6ずつ振ってしまったんだが、これからどのように振ればいいかな?参考に教えてくれ~(>_<)
ってかEP振り直し実装を!!エイチーム頼むわ
長文スマン
2008-05-18 09:29:00
[返信] [編集]


[52] By たあ坊 ID:
>>51
なるほどランクを上げると発動率が上がって敵意獲得量が上がる訳ではないんだ。
ならランクFでいいや
2008-05-18 01:01:00
[返信] [編集]


[51] By 空 ID:
余所のサイトで複数ランク1000回以上の被物理ダメ回数とマデニングガード発動回数取って明らかと断定できるだけの検証結果が出てるよ。
大した検証もせずにガセを流す奴とどちらを信じるかは自由だが。

実際俺も試してたがそこの検証結果には間違いはないと思ってる。

ちなみにモンスの強さで発動率に変わりがないであろうこともその検証の過程でほとんど確認とれてるぞ。

机上の空論に踊らされる前に自分でデータ探したり出してみるといい。
情報サイトはここ以外にいくらでもあるしな。
2008-05-18 00:49:00
[返信] [編集]


[50] By あ ID:

2008-05-18 00:44:00
[返信] [編集]


[49] By たあ坊 ID:
エリピ相手だと挑発と挑発の間に2~3回くらいマデニング発動しました。
ランクFです
ボルツ相手だとほとんど発動しなかったのにこの差は何だろ
2008-05-18 00:41:00
[返信] [編集]


[48] By あ ID:
>>47
ランクアップごとに3%アップという微妙な確率をどうやって出したのかって>>44は聞いているんだろ

まさか100回やったらランクアップ前より3回増えたからとかじゃないよなw
2008-05-18 00:41:00
[返信] [編集]


[47] By →← ID:
>>43はマジ

不安で検証してた
2008-05-18 00:25:00
[返信] [編集]


[46] By ( ^ω^) ID:
>>45
書き忘れ

ガー敵意+3
ビショ敵意ー1
レベル差無し
です。
2008-05-18 00:24:00
[返信] [編集]


[45] By ( ^ω^) ID:
マデガ
レベル18くらいの時
ランクはF
ビショがヒール詠唱中に敵に見つかりマデガ発動
そのまま戦闘開始
攻撃や挑発の前にヒールはいったけど敵はこっちに向いていました。
その後ビショが攻撃したらビショに向きました。
参考にならないかな?
その時の回復量は25くらいだったかな。
2008-05-18 00:22:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100