情報掲示板


[3107] ガーディアンⅦ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[62] By 名無し ID:
そういえば、盾ごとに発動率の上限が設定されていると公式にありましたね。
2009-05-15 19:44:00
[返信] [編集]


[61] By 名無し ID:
>>59



検証されてない事を安易に言い切らないで下さい。



シルマスやシルケは、その容量の最大値をあげるってことも可能性としてあるんじゃないの?
個人の予想なのに言い切ってしまうのはよくない
例えばシルマスAならその50%が60%になるとかね
検証されてないかぎり言い切ることはできない
そしてそのシステムがどうなってるかの検証はかなり難しいと思う


この事以外の検証の話でも、今までよくあったパターンでは、
「検証しました」と言い、実際は【その証明になってなかった】という事がかなりある
なのにそれを見た人が信じ込むという事故もかなりあったのでシステムがどうなっているか等の検証はとても大変な事だと伝えたかった

一番わるいのは、仕様を隠しすぎているエイチームなんだけどね…
2009-05-15 19:43:00
[返信] [編集]


[60] By 52の名無し ID:
>>59
それは確定情報?
初めて聞きました(・_・;)

2009-05-15 19:35:00
[返信] [編集]


[59] By 55 ID:
>>57
盾防御発動率の最大値とは容量の事
例えば装備やシルマス等で盾防御発動率が80%あったとしても盾の容量が50%までなら発動率は50%にしかならない

2009-05-15 19:23:00
[返信] [編集]


[58] By あ ID:
シルマスDでズーズーに叩かれたが全く盾出ないな
2009-05-15 19:07:00
[返信] [編集]


[57] By 名無し ID:
>>55
詳しくお願いします
発動率の最大値ってのは例えばフラッシーなら最大何%発動しますよみたいに決まってて、それに達するか達しないかは運、それでその最大値に限りなく近付ける為の手段がシルマス振りや盾防御装備ってこと?
2009-05-15 18:51:00
[返信] [編集]


[56] By 名無し ID:
盾防御発動時のダメージ軽減率じゃないの?
2009-05-15 18:45:00
[返信] [編集]


[55] By 名無し ID:
盾毎に決まってるのは発動率の最大値
盾自体に発動率がある訳じゃない

2009-05-15 18:15:00
[返信] [編集]


[54] By 名無し ID:
シルマスA
 
ナイト+フラッシー+ブルーザー(46/100)
ナイト+ハード+ブルーザー(49/100)
スパタ+フラッシー+ブルーザー(49/100)
スパタ+ハード+ブルーザー(51/100)
ナイト+フラッシー+シルケ(40/100)
ナイト+ハード+シルケ(50/100)
スパタ+フラッシー+シルケ(53/100)
スパタ+ハード+シルケ(51/100)
 
1人でやったもんで回数少ないのは見逃して下さい
ちなみに敵はクルートゴブ(´・ω・`)
回数少ないのもあってか所々納得いかない部分がありますが>>44との差が極めて少ないのと、盾防御装備とその他の装備との差がほとんど無いことから発動率が50%辺りでカンストしているんじゃないかと思います
 
今後の方向性としてはこの50%を強敵相手にどこまで維持出来るか、そして強敵相手にも完全盾防御仕様でカンストするようならどこまで下げても大丈夫か→不要な分(EP・装備等)を他に回していくって感じですかね
 
個人的にはカット率とのバランスを考えるとスパタ+フラッシー+シルケが一番良いような気がしました
2009-05-15 15:50:00
[返信] [編集]


[53] By 名無し ID:
なるほど
2009-05-15 14:31:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100