[82] By 名無し ID:
>>81
WARは厳しいか知らんが、GURの俺には有難いな
タンクと括るなよ
不測の事態に備えインセプセンチはあるのであって、ヌーカーが戦闘を極力早くSPを余DMGに変換してくれるのは助かる事だ
単純に考えると5分の戦闘時間を1分短縮出来たら、被DMGが2割減り被ヒールも2割減る
被DMGで削られる敵意も2割減る訳で、戦闘にどれ程の影響を与えるかは言う間でも無い
多少敵意が飛んでも、タンクの被DMGが減りヌーカーの被DMGが増えれば速やかにインセプセンチで敵意は戻る(自分はアクヒルと庇いで莫大な敵意を獲得且つ被DMGが無い事で敵意減少は時間経過のみ、対するヌーカーは被DMGで敵意を削られる上に休憩で敵意を得ず回復可)
ヌーカーは恐いだろうが、俺は固定専なせいもあってな
開幕はウソだが、二度目の挑発からトラ&フラで暴走して貰ってる
何しろSP効率が素晴らしい
更にタゲが飛べば結果的にタンクが得られる敵意量はタゲ固定より遥かに高い
野良でやったら只の阿呆だが、本当に効率を追及するなら自然とこうなるよ
大魔導師様なんて気楽に相手を罵倒するのは稚拙だ
長文スマソ
2008-07-11 13:41:00
[返信] [編集]
[81] By ウォリ ID:
タンク毎にギリギリを見極めるとか、タンクにしてみたら迷惑だけどね
2008-07-11 13:19:00
[返信] [編集]
[80] By 名無し ID:
ばかばっか
2008-07-11 12:09:00
[返信] [編集]
[79] By 名無し ID:
>>74
タンクの挑発スキルと装備と被ダメ確認するのソーサラとして当たり前、それがわかれば魔法どれだけ打てるかわかるだろ?
その上でギリギリまで打つ必要があるなら打つの当たり前だと思うが?
それができないのはPSないと言われても仕方ない
2008-07-11 11:58:00
[返信] [編集]
[78] By 名無し ID:
>>74
だからそう言うのは安全策だろうって言ってんじゃん
人にもよるが大概のレスはタンクのヘイト量のギリギリまで攻めてるとは思えないんだが?
もし本当に皆がギリギリを見極めてやるってのが最低ラインならファイアやガストでヘイトの余裕消化してPTに文句言われる事もそうないと思うんだけどね
2008-07-11 11:54:00
[返信] [編集]
[77] By ななし ID:
>>74
タンク職の敵意による。
全てのタンク職に同じ行動取るのは意味ふ
昨日ソサラウォロガーでオーガ、オーガメイジに2体に絡まれ、オーガにスリープして(一回のみ)挑発を各々1回ずつしたけど2体とも敵意固定できた。
つまり普通に挑発一回で1分間敵意もった。
オーガメイジを1分半くらいで倒したからソサラはそこまで火力押さえてなかったかと。
当然ガーは多々スキル使用したけどね。
敵意過剰に取り過ぎれば大魔導士さま、ギリギリを見極めれば優秀なアタッカーと言ってるのになぜわからない?
2008-07-11 11:41:00
[返信] [編集]
[76] By あふ ID:
オウフラ10
コンセ8
エクス15
あまり1(レベル開放待ち)
が万能や~
2008-07-11 11:25:00
[返信] [編集]
[75] By 名無し ID:
>>72
訂正しました
ご指摘ありがとうございました
また違うところがあればご指摘お願いします
2008-07-11 08:07:00
[返信] [編集]
[74] By ソサラ ID:
>>69
>一回の挑発でエクス~
あなたは気にせず乱発する大魔導師様ですね、分かります
一回の挑発でどれだけいけるかはアタッカーとして最低基準でしょ?
それは経験で培うもの
そこでPSが関係ないだとか大概にしてくださいね
せっかく上でいいこと言ってるのに
最後にソーサラーは皆同じみたいな発言をされたら台無し
2008-07-11 07:58:00
[返信] [編集]
[73] By 名無し ID:
DMGカンスト情報
ファイア…75DMG
アクア…・127DMG
クラスト…127DMG
ガスト…166DMG
エクスプロージョン…?
ライフドレイン…?
オウラドレイン…?
2008-07-11 07:30:00
[返信] [編集]