[92] By 名無し ID:
>>91
だよね。
見てすぐ分かったし。敵意装備ショートカットしてる人ならすぐ分かるはず。
2009-10-09 14:37:00
[返信] [編集]
[91] By オイラ ID:
ホウコウが+〇upの方が分かり易いと思う
そして振りやすい
(仮に効果中は敵意獲得率が〇%up)とかの方が分かり辛いと思うよ
2009-10-09 14:33:00
[返信] [編集]
[90] By ななし ID:
>>89
敵意+=敵意獲得率
自分は敵意+1は1%UPだと思ってる←自分の体感
2009-10-09 13:21:00
[返信] [編集]
[89] By 名無し ID:
オフェンサーとポンマスは、命中【率】で計算されて表示されてるが、咆哮も同じく獲得【率】なのに、敵意+〇表示なのか。
ここだけは、納得できないが、だいたいわかったから良いか。
2009-10-09 13:07:00
[返信] [編集]
[88] By 名無し ID:
チンクにつけかえて挑発するみたいなものだ
6振りなら敵意+6装備に付け替えたようなもの
敵意高いうちにスキル連発した方がお得だろ?
2009-10-09 12:21:00
[返信] [編集]
[87] By 飛翔 ID:
>>86
そうだよ
ホウコウ中に数多くのスキルをやればやるほど爆発的な敵意を獲得出来る
ホウコウ自体にほとんど敵意はない
2009-10-09 11:21:00
[返信] [編集]
[86] By 名無し ID:
咆哮効果中に、敵意を獲得する全ての行動に、敵意+〇と言われる効果が付与されるって事かな?
2009-10-09 11:11:00
[返信] [編集]
[85] By ⑦4 ID:
公式にアイテムの付加効果敵意は敵意獲得率と書いてある
2009-10-09 10:14:00
[返信] [編集]
[84] By ー ID:
咆哮の効果中に「敵意+〇」の装備と同等の効果があると考えたら分かりやすいです
敵意稼ぐなら咆哮中にということです
2009-10-09 07:54:00
[返信] [編集]
[83] By 名無し ID:
英知無はそんな細かい表現気にしないからこちらが気にしても無駄
2009-10-09 07:41:00
[返信] [編集]