情報掲示板


[3107] ガーディアンⅦ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[92] By 名無し ID:
>>91
使ってたけど、長剣と斧のスキル差が痛いと感じて振り直した
2009-05-17 12:58:00
[返信] [編集]


[91] By あ ID:
ガーでシルアク使ってる方ってどれくらいいます?
2009-05-17 03:24:00
[返信] [編集]


[90] By ななし ID:
>>75の者です。
通常の算出だと>>85の%が正しいです。
>>86の説明が言葉足らずで済みません。
正確には強敵と戦闘した際、一回の戦闘終了までに実際肌で感じれる数値の%を伝えたかったのです。


対象:オーガマイナー

シルマスランク(F)
フラッシーシールド結果
91/400 
正確% 22%
戦闘% 19%
マジックシールド結果
137/400
正確% 34%
戦闘% 23%

シルマスランク(A)
フラッシーシールド結果
161/400 
正確% 40%
戦闘% 32%
マジックシールド結果
218/400 
正確% 54%
戦闘% 54%


戦闘%は一回の戦闘で感じれる盾防御発生率です。
400回の攻撃を受ける際は実際の数値で間違いはありません。


ランクAのマジックシールドは一回の戦闘終了までの盾防御発生率が正確な数値とほぼ変動しない為に同じ数値にしました。
実際体感のランクAのマジックシールドは50%前後です。


混乱を招く発言をしてしまい大変失礼しました。
2009-05-17 00:05:00
[返信] [編集]


[89] By 名無し ID:
>>86
検証お疲れ様です。400回もやって頂ければかなり信用できる数字ですね。
ありがとうございます。
ですがやはり計算は違ってるかと思います。一回の攻撃に対しての盾防御でも総合の盾防御でも数値は同じになると思うのですが
2009-05-16 23:33:00
[返信] [編集]


[88] By 名無し ID:
たしかに>>75の計算は間違ってる
シルマスF
フラッシー 22%
マジック 34%

シルマスA
フラッシー 40%
マジック 54%

って感じかな
2009-05-16 21:32:00
[返信] [編集]


[87] By 名無し ID:
>>86
成る程です
そう考えるとシルマスAマジックシールドの発動率には凄まじいものがありますね
他の場合なら大体3~4分の1から抽選のところを2分の1に出来るとは…
 
説明助かりました^^;
2009-05-16 21:22:00
[返信] [編集]


[86] By ななし ID:
>>85の方へ
100/400の隣りパーセンテージは一回あたりの盾防御発生率で総合的に出した%ではありません。
ランクFの場合は一回の攻撃に対して約19%の確率で盾防御が発生したと考えて下さい。
予め説明を書かずに済みませんでした。

2009-05-16 20:42:00
[返信] [編集]


[85] By 名無し ID:
今更なんだけど>>75の計算間違ってない?
シルマスFのマジックシールドの所とシルマスAのフラッシーの所が少ないと思う
マジックは30%以上、フラッシー40%はあるよね?
 
間違ってたらごめんなさい…
2009-05-16 20:19:00
[返信] [編集]


[84] By 名無し ID:
タフネス6
シルマス15
カーリッジ10
マデガ8
 
もしくは
 
タフネス6
シルマス12
カーリッジ9
センティ2
マデガ10
 
厳しいかなぁ…(´・ω・`)
2009-05-16 18:10:00
[返信] [編集]


[83] By 名無し ID:
>>80
報告助かります^^
リベガ振りはそれにクリティカルも入ってくるとなればガーディアンと言えどかなりのダメージになりそうですね
 
挑発8
タフネス6
シルマス15
リベガ10
 
とかスキルのやりくりが上手ければ敵意、固さ、攻撃のバランスが取れた良い振りになりそう
 
タフネスの件も楽しみにしてます^^
2009-05-16 17:23:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100