[94] By クレリコ ID:
なるほどなるほど。やはり自分の好きにふるのが後悔しなくていいね。もう随分情報もでてるし。
2008-05-20 01:01:00
[返信] [編集]
[93] By 名無し ID:
カーリッジは回復量関係無いしヘイトは低いよ、タゲ戻しに使うならインセプセンチとアクヒ
2008-05-20 00:34:00
[返信] [編集]
[92] By ガー茶 ID:
マデガ上げるのも好みだけど挑発はAにしてもいいと思う。 ランクによって敵意獲得量アップとエイチームから回答もらったし。
自分は挑発AでマデガはDだけど結構いいよ。
スリープ後とかタゲ移動した後を考えると、不安だったから挑発を強化したいなと個人的に思ったからAにしただけだけど。
まぁマデガFでも挑発Fでも問題ないって方もいるから、スキル振り結局は好みかな。
長文失礼しました。
2008-05-20 00:34:00
[返信] [編集]
[91] By ふぁい太 ID:
>>86
ありがとう
凄いね…
2008-05-20 00:20:00
[返信] [編集]
[90] By 名無し ID:
>>88
(開幕、敵意移り時、睡眠香(スリープ)、ラススタ後)
開幕でも敵意稼げるし、明治のスリープ決まったり、長期戦の時DEARY2巡目くればお得だからOK
まぁ5分以上なんて今はそうないが
2008-05-19 22:59:00
[返信] [編集]
[89] By 名無し ID:
カーリッジはラススタ後とか、開幕で使うのは雑魚連戦中に使うくらいか
2008-05-19 22:19:00
[返信] [編集]
[88] By あ ID:
戦闘中に『カーリッジ』を使用するベストなタイミングなどはありますか?
開幕から使ってもいいのでしょうか?
2008-05-19 21:51:00
[返信] [編集]
[87] By あ ID:
挑発に全くふってないけど敵意大丈夫ですよ。後タフネスが最高ならストーンアークする必要がほぼないので便利だと思います。後シールドマスタリにふれば結構違います。私はCまで上してます
2008-05-19 21:13:00
[返信] [編集]
[86] By がー ID:
>>69
35秒です。
Aなら40秒になります。
2008-05-19 21:08:00
[返信] [編集]
[85] By ガー ID:
ダブルアタックはガーには狙ってとるスキルじゃないと思う
フロストかけてさえ赤竜洞モンスターにミス連発するんだから、あまり意味ないかと
シールドマスタリー上げるのはいいと思う
盾発動があがる分被ダメによる敵意減少がおさえられるし、一発一発が強いモンスターにはなおさらいいスキル
さらにフォートレス中は盾が発動すればほぼ被ダメなしだから、本当にピンチのときに使える
アーケインやアーク系などとの組み合わせ次第でタフネスふりもシールドマスタリーふりも、どちらも強モンスターに対応できると思う
2008-05-19 20:40:00
[返信] [編集]