[101] By 名無し ID:
>>98
ウォロが入ってればあんまり感じないけど、ウォロなしの2ヒーラーはかなり長く感じるかな
2011-05-18 01:57:00
[返信] [編集]
[100] By 名無し ID:
3人パーティー制が全ての元凶
それに尽きる
そしてそれはどうしようもない
ウォロのサブヒール能力で事足りるほど強化弱体を強くするとなに言われるか分からないのが他ではあり得ないエタゾ市民のいつもの流れだし
英知は戦闘時間の長さに関して不問としてるし問題無いさ
防御スキル使う相手ならウォロはディスペルで戦闘時間短縮できるしね
サイレンスも相まってタウルスの早さは異常
スプラッシュウォールのDELAYの早さは困るが
2011-05-17 23:08:00
[返信] [編集]
[99] By 名無し ID:
>>98
本来は違うけど3つのうちどれかと言われたらヒーラーだろうなあ
2011-05-17 23:00:00
[返信] [編集]
[98] By 名無し ID:
私個人的な見解なんだけどもウォーロックを『ヒーラー』と区分したくない…
ぶっちゃけ回復力が少し低く(サブヒーラー程度)ていいから『デバフアタッカー』として活躍したい。
しかし現状ではアタッカーとしての火力が出せない…
最近、牢獄ネムドやってる時、タンク・ビショップ・ウォーロックだと『2ヒーラーかー』『長いなぁ』とか思われてるんじゃないかと心配になる…
2011-05-17 22:34:00
[返信] [編集]
[97] By 名無し ID:
>>95
でもPROCダメ上がっても、魔攻はともかくWILや光攻の装備で固めるのは他にいろいろ犠牲にしそう…
本末転倒というか、WIL固めは実用的じゃないのかもねぇ。
2011-05-17 21:59:00
[返信] [編集]
[96] By 名無し ID:
>>93
アブソプハーベが両立出来るLv51以降が楽しみ
アブソプの範囲どうにかしてほしいなぁ
応急処置と一緒なのはちょっと…
ホーリーライトなんて広いのに
2011-05-17 21:34:00
[返信] [編集]
[95] By な ID:
WIL84くらいでプラッツゴブにクラジュのPROC25~26.27くらいだった
2011-05-17 21:27:00
[返信] [編集]
[94] By な ID:
>>92
そうね
2011-05-17 21:24:00
[返信] [編集]
[93] By 名無し ID:
命中率も上がってPROCダメージ以外の期待値も高くなるからSP31にしては優秀だよね
SPは大丈夫だけど最高振りにすればメインヒーラー厳しくなるから問題はEPか…
2011-05-17 21:23:00
[返信] [編集]
[92] By 名無し ID:
カタリ振りの追加DMGを簡単に計算したんだけど
1秒=DELAY15
課金長剣=DELAY64
で考えるとカタリ中(1:30)で21回の攻撃、カタリA(75%)で15回のPROC発動(期待値)となる。
PROC DMGを15~23DMGと考えると1:30で225~345DMGとなる。強化/弱体魔法のかけ直しやヒール、攻撃ミスも考慮すると150~250DMGくらいがいいところかな?
消費SP31のDMGとしてはそこそこ優秀かしら?
2011-05-17 20:30:00
[返信] [編集]