情報掲示板


[2400] ガーディアンⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[105] By 名無し ID:
シールドスラムA取れなくていいの?
2008-05-20 21:58:00
[返信] [編集]


[104] By ID:
ガーはずっと長剣だからソーマスはAでもよくない
2008-05-20 21:49:00
[返信] [編集]


[103] By 名無し ID:
ディフェンダーしないガーディアンているの?ソーマスとか攻撃上げてもどうせ常時ディフェンダーで攻撃力-25%される。

て事でソーマスに振る旨味はほとんど感じない
2008-05-20 21:45:00
[返信] [編集]


[102] By 名無し ID:
フォートレスFでもネムドなら(ディレイにもよるけど)ビショのヒル2一回分くらい減らせるし、盾一回でも出たらヒル3分くらいになるんだが…その分こっちのヘイトは減らないしヒーラーのヘイトが上がらないから相当だよ

2008-05-20 21:24:00
[返信] [編集]


[101] By 97 ID:
>>100
シーマスとマデニングに関してですが私は取り逃げという形を取ろうと考えています。

以下私見>>97前提

シーマスのランクアップ毎の具体的な効果が分かればいいのですが分からない現状に加えライフブーストがHP10しか増えないことを踏まえるとダブルアタックの方が有用かな、と考えてます。

またマデニングの効果も元々高いためこれ以上上げる必要を感じませんでした。フォートレスは魅力的ですが残りEP6なためにランクアップが不可能であり、また強力な物理攻撃スキルを使うNMが現状いない(ガルガルのスニアタやオレステスのヘヴィブローは対処可能)ことからこちらも現在は必要ないと判断しました。

以上長々とすみませんでした。
2008-05-20 20:02:00
[返信] [編集]


[100] By 名無し ID:
ガーって与ダメは全くと言っていい程ヘイト源になってないからソーマスは微妙じゃ?ただでさえ命中が極端に下がったのにソーマスAでもほとんど意味無い希ガス
2008-05-20 18:44:00
[返信] [編集]


[99] By あ ID:
ここの住人が向こうに流れていったら確実に迷惑かけるしな
2008-05-20 14:24:00
[返信] [編集]


[97] By 名無し ID:
>>80
私は今30ガーで
挑発C6
ソーマスD6
タフネスC6
カーリッジD6
センティネルD4
余り1かな。
35になるとEP6だけど
・ソーマスをBにする
・シーマスDにする
・ソーマスCシーマスEにする
・フォートレス覚えるためにマデニングCにする

一応私はソーマスBにする予定。何かの参考になればと思って書きしました。

2008-05-20 11:32:00
[返信] [編集]


[96] By 名無し ID:
>>51自分で検証データーとった訳でもないのに偉そうwwそういう言い方しないでソース貼ってあげたら感謝されるのにww

マデニングガードの発動率の検証をとりたいと思います。

一応自分がまったりソロをしながらとった結果を挙げますが、良ければ皆さんのデータも提供をお願いします。
(随時更新します)

スキルランク 暫定発動率(%)
発動回数 / 被物理ダメージ回数

ランクF 約24% (243/1000)
ランクE 約28% (103/363)
ランクD 約% (/)
ランクC 約% (/)
ランクB 約% (/)
ランクA 約41% (163/400)

※被物理ダメージ回数は物理ダメージを受けた回数とし、ミスは含めていません

初期はおそらく25%だろうということとランクE、ランクAの結果から判断して1ランク3%の発動率上昇が見られると結論付けました。
敵意獲得量が増えるかどうかは不明です…発動率の高さも考えるとおそらくないかな?

以上

EZXFAN[エターナルゾーン攻略&交流]よりコピペ
2008-05-20 02:11:00
[返信] [編集]


[95] By あ ID:
ランクAのマデガでも、発動率が上がったなんて実感は全く持てない
数値上では上がってるのか知らんが、戦闘が楽になったとは言えんよな
ランクCやDなんか、雀の涙だろ
中途半端に振るくらいなら振らない方がマシと思う
中途半端に振って体感出来るのはシーマスだったりする
二者択一の状況ならシーマスが正解
2008-05-20 01:42:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100