[915] By 名無し ID:
ミストは時間を見て回避するのくらいは簡単だが、いかんせん移動距離が長いのや麻痺って延びたりすると叩けない時間がめちゃくちゃ長いから、自分は基本的にシカト。
その間にアクヒで余計に消費するぶんくらいはどうにでもなってる。
回復量はビショのが多いから、敵意を均すのにヒラ天がアクヒをなるべくやる感じ。
2010-03-17 21:10:00
[返信] [編集]
[914] By 名無し ID:
アークヒールのSPを節約する為にグレイスの機会を減らす。SP面ではどちらが良いのかな?
2010-03-17 20:58:00
[返信] [編集]
[913] By 名無し ID:
>>910
簡単だし時計見て毒回避してみては?少しはSP節約になるし。
2010-03-17 20:23:00
[返信] [編集]
[912] By 名無し ID:
>>910
アークヒールをやるのがよくないんじゃないかな?アークヒールはビショップに任せといて、黒作戦みたいにやればいいと思うんだけど…
リチュアル→インヴォーク→リチュアルで交代を告げ、ストアクリジェ2をし、次の交代まで叩きまくる。
この戦法はストアクリジェ2が1:40秒くらいでかけ直しができ、効果が切れる事が無いという非常にSP効率の良い戦法です。
1:40秒とは回復時間及び攻撃(グレイス)時間という訳ですね。
実際問題リチュアル2回で40秒は耐えられない時があるから数回素ヒールはやるけどね。
アークヒールはヒーラーのHPが赤になるまで引っ張るという立ち回り。
2010-03-17 19:41:00
[返信] [編集]
[911] By 名無し ID:
・ダルハン使用でメレーと何かしら命中装備1点を除いてはSP装備となり天ぷらはデバフを打てなくなるから、ビショが魔命でもってスロパラポイズンをちゃんと打ってるか?
スロウは最初を除いてはダルハン頼みで、切れたときはビショに頼む。
(もちろんダルハンだけで連続的に効くことはないけど、使わないよりはまし)
・スペ盾とメレーを使うから精神1の意味がない。
大差になるわけではないけど、サガ6にするかハーベに1をまわすかする。
・聖者を回復時に使用してるか?
自分の場合は使用しない。
・ディヴァをしてるか?
セコい作戦だけど、やるのとやらないのでは全く違うから、フォトレ中にちょっと抜けてサンホラでやる。
(インセプ・センティには注意)
書いてる範囲で言えることはそんなくらいで、後は気休めにしかならないけどビクターをブロウラーに変えるとかしてみる。
もし背をルーカー→安定→ムンシルとしてるなら、ルーカー→安定→メディケにする。
(殆どは終始ルーカーになるから、これは気にしないでι)
自分がやってたときはビショとで永久機関になってたけど、天ぷらはビショだけじゃ追いつかない部分を継ぎ足す感じ。
連携というよりは追従。
2010-03-17 09:06:00
[返信] [編集]
[910] By 名無し ID:
ヒラ天なんですが西ヘビに勝てません…
装備は
ブレハン/聖者
スペシー
シャドウ
ソウル
アーケ
メレー
デバウト
ドクター
スペル
ビクター
振りはハーベ型で
ハンマス 8
精神 1
マイシ 10
グレイス 5
サガシ 5
ブレシ 6
セレ 4
ハーベはディレイごとに使用、インヴォークはビショップの黙想に合わせて使って、デヴォは温存。
範囲スキルは無視してたまに私がアクヒ。
フロアクも私がしました。
フォートレス中はビショップに回復まかせて叩いてます。
負けるときはビショップと私のSPがギリギリになりヒールが遅れてベノムで終わります…
ちなみにパーティはフォトレBのガーとハーベ型ビショです。
立ち回りや装備、スキル振りなどよくないところがあれば指摘お願いします。
長文失礼しました
2010-03-17 08:29:00
[返信] [編集]
[909] By 名無し ID:
やはり色んなネムドをやってみることに尽きると思います。
どのネムドでも大体の流れは同じだけど、立ち回りに何の差が出るかというのは単にそれぞれのネムドの特徴からくるものです。
まずはどういうネムドでもデヴォ→インヴォアクヒⅡからいきたいところを、マナの場合はデヴォ打った後に自分がブラックをうっかり被弾して終わってしまうのを防ぐために順序を変える。
蚩尤の場合は開幕してそんな経たないうちにはバサが始まりますが、それにフォトレや鈍足逃げなどを合わせるとなると、デヴォを打ったあとの少ないHPの鈍足逃げでうっかり蚩尤に殴られたら終わりますし、バサをやり過ごすときにインヴォの効果も一緒にやり過ごしては無駄になるので、まず最初のバサを凌いだ後にデヴォ→インヴォアクヒⅡというような順序の入れ替えなど、細かく変わってはいても大きな流れは変わってませんから、まずはネムドの特徴に対して何がネックになるのかを考えることが、効率のよいSPの使い方にも繋がるんじゃないでしょうか。
2010-03-15 04:34:00
[返信] [編集]
[908] By 初心者 ID:
>>907さま
ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いております。
自分はSPの使い方が悪いため、オラハベ型の方が良いですか?エタゾの経験が浅いため、いまいち戦闘手順がわかりません。効率の良い戦闘手順はどの点を気をつけたらよろしいでしょうか?
2010-03-14 23:05:00
[返信] [編集]
[907] By 名無し ID:
以前はリチュ振りにしてたけど、緊務に行くようになってからは大ダメージで急な回復しなきゃいけないことが多いもんだから、リチュを捨ててセレとアケの振りにしたような経緯で、自分の場合だと大回復を打つよりも質のいい回復を数打つほうがHPを保ちやすいです。(セレは他のパッシブと合わさって活きるという意味)
タンクがいつもガチガチならリチュ振りでもいいけど、いろんなタンクと当たってその傾向に合わせていくうちに自ずとそうなり、神聖のパッシブはブレを除いてはほどほどの振りでも有用だが、アクティブはあるだけで十分なものばかりというのが個人的な感想です。
(でも大回復がインヴォ・デヴォ以外にあと1個くらい欲しいところは確かにある……)
ハーベはヘビへ行き始めたときにしばらくやってて、頭がきてからはホリスト有りに戻してヘビをやったらこちらでもいけたから、結局は場慣れしてるかどうかでした。
(頭がないと無理て話ではないです)
ホリスト有りの欠点は、スキルを使う順序や立ち回りをミスったときにガス欠となるのがハーベよりも若干シビアなところだけど、そうならないための積み重ねをちゃんとしてさえいれば、攻と防のバランスがとれたデキる子です。
2010-03-14 22:06:00
[返信] [編集]
[906] By 初心者 ID:
898です。
諸先輩方、本当にありがとうございます。今日初めて勝つことができました。
自分は
ブレッシング15
リチュアル6
アーケ2
という振りしてるのですが、先輩方が経験した中で、オラハベ型やセレニティ型の方が良いですか?
2010-03-14 14:56:00
[返信] [編集]