情報掲示板


[4148] レンジャーⅩ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[124] By 名無し ID:
>>123
他のクラスでレンと組んでもそんな奴会ったことないわ
あと、敵意-3だろうが-9だろうが、タンクの敵意内で使えるスキルはさほど変わらない
敵意+-装備の効果なんてそんなもん
なのでムーンリングは使わない派
本質は>>122にあり
2011-03-10 11:19:00
[返信] [編集]


[123] By 名無し ID:
>>120
緊急のオルラプなら例外かと。
というか複タゲなった場合は違って火力出して欲しいと思ってるし、ちんたらやってればヒーラーに敵意行くし。
それなら集中火力にして敵を減らしてくれた方がいい、と思ってます。
自分ガーだからマデガ敵意発生しちゃうんでウォリと違って余計にね。
レベリング中アタッカーが見つかった際にインセプやセンチ中じゃない限りは何もしないけど。
ただ1体相手のNMやレベリングの時にたかが-3の敵意とかでNM中にはこっちもフルスキルだからとアタッカーまでフルスキルやられたら飛ぶ時もあるしレベリングでいきなりスナイピングかます奴もいる。
BFで敵意行ってんのに自分に向いたら倒したいのかそこでスナイピングまたはバラージやる奴だっている訳で。
スナイピングやバラージやって倒せるのが分かってれば何も言わないよ。
やった所で残りHPが半分もあるとかどう考えても倒し切れないのにやるのが普通なのかな?
敵意-がないならそれに見合ったスキル使いをしていただきたい。
しかし実際に組んでみたそういう-装備が少ない人たちのほとんどが敵意-なくても-7や-9の方々と同じスキル使いをするから困るんです。
そういう人に対しての意見です。

2011-03-10 11:03:00
[返信] [編集]


[122] By あ ID:
>>121さすがに開幕からバックファイアは無理だ
2011-03-10 08:30:00
[返信] [編集]


[121] By 名無し ID:
緊急はタンクとのレベルで敵意装備変えてる
自分より高ければルーカーだけだし低ければ忘却付けてる
-3で何回かとぶようなら-5 それでもまだとぶようなら脚もつけて-7
一応-9まではできるように準備してる
1回目の挑発では開幕前にスキル使って、2回目の挑発でBFしてるんだけどみんなどうやってるの?
ムーンないからわからないけどムーンあれば開幕いきなりBFできるの?
2011-03-10 08:22:00
[返信] [編集]


[120] By 名無し ID:
>>117
緊急の時は最低-7は必要かと思う

>>116>>118
ラプトみたいな速攻で敵倒さないといけない時はフル火力装備でネムドの時だけ敵意-装備つけるけど異論ある?


2011-03-10 04:39:00
[返信] [編集]


[119] By 名無し ID:
どうでもいいから討論スレいけよ
2011-03-10 00:17:00
[返信] [編集]


[118] By 名無し ID:
タンクもヒーラーもあるけどロクに敵意-装備もしていない阿呆アタッカーには敵意が飛んでもタンク時には決まった以上のスキルは使わないしヒーラー時には回復しない。
回復とかしなけりゃ敵意抑えるようになるからね。
それでも気にせず敵意を取り続ける人なら逝かせてますね。

>>113の人が言ってる通りだよ

アホタンクと言われようがアホヒーラーと言われようが構わない。
見合った装備してればそんなことしませんからね。


2011-03-10 00:03:00
[返信] [編集]


[117] By ななし ID:
>>116
まるでレンジャーが敵意考えてないみたいに言う程じゃないだろ。

大半のレンジャーはパーティ時ルーカー装備して、金属ならイェーガー脚、非金属なら隠者の最低ー5にはしてると思うんだが。

そんな事言ったら敵意全く考えてない装備のタンクだって普通にいる。一部を取り上げてグダグダ言うなよ。
2011-03-09 23:57:00
[返信] [編集]


[116] By 名無し ID:
ムーンの有無じゃなくレンジャーの意思の問題
距離で敵意が影響するせいで全く敵意マイナスを着けないレンジャーがまだまだ居る。

後、毎回敵意飛ばすんなら背防具なり腰防具なりムーン無くても良いから他の部分で努力して装備見直して欲しい
2011-03-09 23:52:00
[返信] [編集]


[115] By 名無し ID:
ムーン無い奴は論外とか言うアホタンクは、フェラルがムーン並に入手しづらかったら無くても仕方ないとか言い出すんだろうな。
とはいえハチなんか今はゴリ押しで勝てるんだし、フレ居ないとかそもそも本人の問題であって単にそいつはネトゲに向いてないだけ。
結論として、あるにせよないにせよガタガタ文句言うな。
2011-03-09 23:43:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100