[132] By ま ID:
>>125
「カウンター確率」っつー言葉の捉え方によっては確率が上がったとも言えるよ。
例えば
5回に1回カウンターするキャラクターがいる。そのキャラクターは回避できないが、回避率+50%の装備を持っていたとする
モンスターから計10回の攻撃をもらい、回避装備あるなしのカウンター確率を見る
全て確率通りに出た場合↓
回避装備有時→カウンター1回、被弾4回、回避5回
回避装備無し時→カウンター2回、被弾8回
相手の攻撃10回全てに対するカウンター確率
↓
回避装備有時→10回中カウンター1回で10%
回避装備無時→10回中カウンター2回で20%
相手攻撃のうち命中した攻撃に対するカウンター確率
↓
避装備有時→5回中1回で20%
回避装備無時→5回中1回で20%
2010-12-20 11:45:00
[返信] [編集]
[131] By ななし ID:
>>130
回避判定も命中判定も同じなのでは、
あたるかどうかの判定だし
2010-12-20 10:45:00
[返信] [編集]
[130] By 名無し ID:
>>129
回避判定はどこですか?
2010-12-20 10:17:00
[返信] [編集]
[129] By 名無し ID:
>>125
相手がモンスターでもカウンターされないことが不安ではかかれてる
多分こう
命中判定→盾判定→クリティカル判定→カウンター判定
クリティカルもカウンターするのはガルガルのチェイサーで確認できる
2010-12-20 10:09:00
[返信] [編集]
[128] By 名無し ID:
>>126
その件は良く知らないから>>124に聞いて下さい
回避が下がればカウンター数が増える事は過去レスにあった事は知っているけどDMGめ増えるって載っていたと思う
2010-12-20 10:06:00
[返信] [編集]
[127] By 名無し ID:
>>116
攻撃力ではなく打撃力
相手にカウンターされたときも武器スキル上昇するよね
そして武器スキルは命中しないと上昇しない訳で
いや良く分からんのです
2010-12-20 10:03:00
[返信] [編集]
[126] By 名無し ID:
>>125
回避回数が減る分、カウンターする確率が増すってことかな
2010-12-20 09:46:00
[返信] [編集]
[125] By 名無し ID:
>>123
相手がモンスターだとカウンターされるよ
>>124
今までその形で言われてた事は知っている
ボクシングの例えは悪かったスマン
>>117にあるカウンター判定が先だった方が良かった事はないんじゃないの?同じだと思うって事
回避下げればカウンター数は増えるが被ダメも増えるよ
被命中するからカウンターが増える事はないと思う
パーセントは確率だから回避力が高かろうが低かろうがこの確率の変動はないかと思うんだ
被攻撃
├回避
├カウンター
│ ├与命中
│ └被カウンター
└┬─┘
├回避
└ダメージ
こんな感じではないだろうか?
2010-12-20 08:32:00
[返信] [編集]
[124] By 名無し ID:
>>122
回避?
├回避
└命中
└カウンター?
├未発動
└発動
こんな感じの判定になるから回避下げると一応カウンターの数は増える
まあエタゾはボクシングじゃないんで
2010-12-20 08:19:00
[返信] [編集]
[123] By 名無し ID:
>>122
リフェでスキル無し武器でウォリに叩いてもカウンターされないぞ
2010-12-20 08:05:00
[返信] [編集]