[132] By ななし ID:
>>129エタゾはマナガルしか出来ないゲームなんですね 世も末だな
>>131
攻撃に対しても敵意が発生するんだからそこは理解出来るよね 発生しないとか言わないでね
SCはするから
2009-08-25 12:19:00
[返信] [編集]
[131] By 名無し ID:
>>127は挑発時にチンクショートカットやらない地雷の様ですね^^
話にならんよ
2009-08-25 12:19:00
[返信] [編集]
[130] By 名無し ID:
フレンドガーは最初リベガにするのを嫌がっていたけど、マナの為にリベガ型にしてからはリベガ大好きになりましたとさ
2009-08-25 12:19:00
[返信] [編集]
[129] By 名無し ID:
レベルキャップ時のガーディアンとウォーリアの基礎VIT差は8
装備、補助魔が同条件でマナガルから貰うダメの差は一桁
VIT+4にそこまで拘る思考が理解出来ない
ナイト至上主義者はマナガルとの戦闘経験ないんじゃないの?
2009-08-25 12:17:00
[返信] [編集]
[128] By 名無し ID:
リベガダブアタ型のガーとモレク行ったけど、ビショのSPが300以上余ったよ
2009-08-25 12:14:00
[返信] [編集]
[127] By ななし ID:
被スキルクリティカルによる敵意大幅減少 ナイトには敵意+1があることをお忘れなく
だいたい挑発とか大幅敵意獲得スキル発動時に敵意+1が小さいと思う?五分間なら八回出来る計算だけど。
>>121防御下げてまで攻撃力あげてたら本末転倒じゃない?
時間時間言うが安定した事故の少ないやり方が事故った後のやり場の無い気持ちにならなくて済むぞ
2009-08-25 12:13:00
[返信] [編集]
[126] By あ ID:
両方でマナガル倒したけど
リベガ型もフォーティ型も優劣をつけるなら差はないよ。
敵意についても
アタッカーやソーサラーが程度抑えないと
敵意固定無理なのは
ガーディアンだけじゃないし
どれが良いかは
自分の好みだと思う。
ヒーラーのSPだけ考えたらリベガ型の方がたくさん残ったけどね
2009-08-25 12:11:00
[返信] [編集]
[125] By 名無し ID:
ハチとウルフマスター以外はリベガのが勝負早いし安定するよ
ただ序盤に敵意が飛びやすいのは言うまでもないけど
因みにガーローグビショのマナガルモレク辺りなら戦闘時間はフォーティ型と比べて3分前後早い
さあどっちが被ダメ多いかな
2009-08-25 11:58:00
[返信] [編集]
[124] By 名無し ID:
決まった答えなんかないって言うのがわからないのが不思議。
2009-08-25 11:49:00
[返信] [編集]
[123] By 名無し ID:
マナ用にとか言ってリベガ型にしてるガーにはあまり好印象もてない自分…orz
長剣きてからマナ行ってないけどフォーティファイ型の長剣ダブアタのが楽だった。
長剣もナイトじゃなくてハンガー。
行ってた当時はカーリッジもフォトレもDELAY短縮前だったし、ガーマスだってなかったから今ならかなり楽なんじゃないかな。
2009-08-25 11:48:00
[返信] [編集]