[141] By 名無し ID:
同内容の為 編集
2010-04-29 14:00:00
[返信] [編集]
[140] By 名無し ID:
象はタンクラでも可能だよ
流石にビショかウォロいないと厳しいけど
2010-04-28 02:58:00
[返信] [編集]
[139] By 名無し ID:
>>133が上手いだけじゃないのか?
象もムシュもタンクラでやったことないから知らんが…
2010-04-28 02:20:00
[返信] [編集]
[138] By 名無し ID:
水はあった方が良いと思う
鬼回避の強ネムドきたらフロストないと生命線のグレイスがなぁ
まあ2ヒーラーなら別ヒーラーにまかせるから必要ないけど
それいったら風すら必要ないし
スコルなんて微妙に回避高いから命中装備ないならストーンよりフロストのが明らかに楽だし
2010-04-27 23:09:00
[返信] [編集]
[137] By 名無し ID:
>>136
もちろん、自分以上に使える人がいればやらないよ~
物理職と組んだときに色々出来るとか、魔法職でも持ってない元素の穴埋めが出来るとか…
何にせよ、自己満足なんで誰にもオススメは出来ません(笑)
2010-04-27 19:38:00
[返信] [編集]
[136] By 名無し ID:
>>135
SPが鬼門やら死活問題やら騒がれてたテンプラに風スキル以外は無駄使いだと感じる。
WISも低いし付け焼き刃的な…
強ネムに何割か入るとしても、レジった時点ですごくパメンに迷惑かかるかと。
やはり本職に任せる方がよい気がする。
2010-04-27 19:00:00
[返信] [編集]
[135] By 名無し ID:
>>134
欲張りな俺は風水土を上げて器用貧乏になりました
がしかし
後悔も反省もしていません(笑)
PT構成によって使うデバフやバフを選択できるのはいい感じ
逆に言えば、使わない元素は無駄なわけですが…
2010-04-27 18:39:00
[返信] [編集]
[134] By 名無し ID:
>>130さん>>131さん
完全に私(笑)
>>132さん
確かに風あった方がいいみたいですね
むぅ ちょっと惜しいけど火捨ての風ありにした方が良さげですね
2010-04-27 18:26:00
[返信] [編集]
[133] By 名無し ID:
レベリング用に久々にタンクラにしたけど2アタッカー連れてアズール休憩なしなら経験値早かったです
レベル45になったからいよいよ緊急任務タンク初参加したらエイヌでローグビショとガッシユ引っ張りなど全く無用であっさり勝てて驚いた
それからそのまま緊急エイヌで当たったローグさんとフレビショとタンクラの宿敵ムシュマッヘやりにいったら苦戦したけどいけました
ローグさんは初ムシュマッヘ戦だったらしくてレベル5上昇でこうも変わるとは
象ネムドはローグビショップとソーサラウォロで戦闘していけましたヒーラー一人いれば大丈夫みたい、あとタンクラふりのままヒーラーとしてガービショと組んだけどバーサーク中以外ほとんど回復はビショさんまかせでも問題なかったです
2010-04-27 18:07:00
[返信] [編集]
[132] By 名無し ID:
>>131
ヒラ天ならあった方が良いと思うよ
麻痺が発動すればヒールⅡ位のSPと敵意の節約になる上
やらなくて済んだヒール詠唱時間分叩きが増える
2010-04-27 14:37:00
[返信] [編集]