[189] By 名無し ID:
>>186
グレイスの説明10回読め
2010-11-19 09:48:00
[返信] [編集]
[188] By 名無し ID:
。
2010-11-19 09:30:00
[返信] [編集]
[187] By 名無し ID:
カウンター3%アップで被DMG3%ダウンは大きい。確かに大きい。
しかし見た目的にルツェルン。
2010-11-19 09:14:00
[返信] [編集]
[186] By 名無し ID:
ルツェルの方がグレイスには効果あるんじゃないの?
敵意獲得は回復によるものだから
自分に合った槌でいいと思う
どちらもメリットがあるからねぇ
2010-11-19 08:46:00
[返信] [編集]
[185] By 名無し ID:
カウンターの効果は目に見えるけど、AGI+4の効果は見えにくいからなぁ…
2010-11-19 08:41:00
[返信] [編集]
[184] By 名無し ID:
カウンタ槌の売りは総被DMGの軽減な
テンはガラ容量や事故の関係で総被DMGだけじゃ強さは計れないが、
総被DMG3%軽減しようと思ったら装備ヶ所首や装飾1,2個必要だぞ
2010-11-19 07:19:00
[返信] [編集]
[183] By 名無し ID:
槌はもう個人のこだわりや好みの問題だよね。
どちらにもメリットデメリットはあるし敵によって変えるも良しだし。
2010-11-19 06:34:00
[返信] [編集]
[182] By 名無し ID:
>>181
同感します
ダブルもすごくいいと思う
だけどルツェルンをみたらもうダブルは使えない
ただ、、テンプラー、アタッカー、アタッカーの組み合わせならダブル使うよ。すこるやぞうとかね!
2010-11-19 04:16:00
[返信] [編集]
[181] By 名無し ID:
>>180テンプ持ちには
言って欲しくなかったなぁ
個人的には3%に頼るより
テンプの生命線のSP(ガラ発動)
回復での敵意をとるかな
処刑人みたいにバサ中300ダメとか
軽く与えてくる敵と戦うと
カウンター有のが効率高いだろうけど
バサ中にカウンターが発動するかを
考えたらWは使えなくなった
2010-11-19 03:27:00
[返信] [編集]
[180] By 名無し ID:
>>179
いやカウンター3%はタンクならかなり重要
2010-11-19 03:06:00
[返信] [編集]