[164] By 元敏速ウォーリア ID:
>>162の追加情報ですが、今調べてきてスリープ発動前に罵倒しましたがターゲット移動しましたので魔法による敵意減少は出来ない様です。
2009-01-15 12:13:00
[返信] [編集]
[163] By ああ ID:
>>162 情報ありがとうございます
2009-01-15 11:51:00
[返信] [編集]
[162] By 元敏速ウォーリア ID:
罵倒についてですが昨日少し調べました。
ランクアップしても射程距離の変化はありませんでした。(Aまで検証済)
ランクによる効果範囲の変化はイマイチよく分かりませんが、時間による敵意減少(Aランク1分10秒まで敵意固定)と被ダメによる敵意減少無効化、ランクアップによる罵倒の敵意獲得量アップは出来る様です。(スリープとルートは時間の都合で未確認)
ちなみにAランクではオーガメイジ相手に敵意4まで落として、ローグに敵意3装備してスキル連発、挑発後に罵倒しかしないで(叩き回復のみ)オーガメイジからライフ、クラスト、アシッド2、ボディプレス、ドラウン等色々いただきましたが、敵意移動したのは1分10秒後でした。
2009-01-15 11:45:00
[返信] [編集]
[161] By ななし ID:
>>159
「下」かな。経験値貰えない様な敵しか狩らないなら「上」だけど。
攻撃力数値だけ上げまくってもあまり意味無いですよ。まだタフネスやカウンターに上乗せした方がいいかと。
2009-01-15 10:50:00
[返信] [編集]
[160] By 茶 ID:
罵倒
挑発などの敵意獲得量を時間による減少を防ぐ(60秒)
ランクアップで効果範囲の拡大(被ダメや魔法スキル?)
効果時間延長
敵意減少の無効果を防ぐと解釈した場合
ランクAで無効果なら魔法が来ようが被ダメ被クリが来ようが最低60秒は固定出来る訳だ
しかし効果中の敵意獲得量(与ダメも含む)以上にメンバーが敵意獲得した場合は移動してしまう
mbbs.tv
↑ここの情報と公式サイトの情報が違うけど
公式サイトの説明が変わったのかな?
2009-01-15 08:30:00
[返信] [編集]
[159] By な ID:
こんな振り思いつきましたが、ソロならコンカとタフネスどちらを重視すべきでしょうか?
コンカ型
カウンター8
ストレングス10
咆哮6
アクマス15
タフネス型
ストレングス10
カウンター6
アクマス15
タフネス8
2009-01-15 07:10:00
[返信] [編集]
[158] By 名無し ID:
リベガはブレクラがあると良い具合に狙えるよ
オオカミ辺りまでのDELAYなら、失神がレジって無ければ
敵攻撃→自リベガ→敵失神→敵失神回復→自攻撃→敵攻撃→自リベガ
っていうパターンが結構出て来る
闇振ってればリベガブレクラは神
2009-01-15 06:41:00
[返信] [編集]
[157] By 最弱ウォーリア ID:
>>156
やったけどプラッツゴブリンならチンクエディアで45秒で倒せる
吶喊や咆哮は無しでね
あと15振りは槌装備なら長剣より少し早いほどかな
やるならばパーティやソロは捨てると思えばいい
スキル上げは楽だけどね…
2009-01-15 06:20:00
[返信] [編集]
[156] By 名無し ID:
リベガA結構いるみたいだけどバーサクAはいないの?
チンクでトッカン咆哮+フレアクアシⅡ見てみたいw
2009-01-15 04:05:00
[返信] [編集]
[155] By ぅおり ID:
>>152
Lv37の時に
カラッカ?のカブトネームドさん【HP残り僅か】の所でクリティカル喰らって..orz
とりあえずそれ以外はネームド全て平気でした*^^
2009-01-15 03:49:00
[返信] [編集]