[167] By 名無し ID:
黒イーターにマデニングは空気
2008-05-23 22:30:00
[返信] [編集]
[166] By 名無し ID:
>>165俺も似たようなことをフレンドとして、同じような結果だった…
それからはやる気なくなってインしてない
2008-05-23 22:02:00
[返信] [編集]
[165] By 挑発Aガーディアン ID:
残念な結果が出た為…一応報告。
対エルト湿地イーター。
敵意を同じに固定。
連戦時等の云々なしで…
挑発Aと挑発Fで開幕挑発…挑発のタイミング云々の為、後攻撃一回ずつだけ。
ガーディアンの攻撃DMEなんか20程度なんだが…
お互いに攻撃が入ると敵意移動…
敵意獲得率的にはAとFの差がわかりません。
次に範囲…
明らかに遠い位置から1マスずつ近づいて挑発して見ました。
同じ距離で挑発可…(>_<)
【結果】
EP10の無駄過ぎやね(´;ω;)
AとFの違い微々たる物か…わかりません…
既出ならスマソ
修正くるのか…
2008-05-23 21:53:00
[返信] [編集]
[164] By ないよ ID:
オラは挑発Aで、しかも タブルアタック…ォワッ
2008-05-23 20:48:00
[返信] [編集]
[163] By あ ID:
て、レス消えてますね。私も頃合見て削除しておきます。
2008-05-23 20:35:00
[返信] [編集]
[162] By あ ID:
>>161さん
言葉足らずですみません。マデガは長期戦にこそ真価を発揮するわけですから、最初アタッカーに攻撃を控えてもらうなどすれば挑発にスキルふりしなくても問題ない、挑発Aの場合、短期、連戦にも対応できるのではないだろうか。
という意味合いです。あまり長文になっても見づらいかなと思ったもので。
2008-05-23 20:32:00
[返信] [編集]
[160] By 自ガーディアン ID:
以前に私のスキル振りは出しましたが
挑発⑧
マデガ④
敵意はチンク入れて⑦にしてます。ときには⑧。
連戦でも大丈夫です。自ヒールは本当たまに位です。ただし、敵意を考えてない人とはパーティーしてないから分かりませんが…
このスキル振りに満足中です。
>>159さん
とりあえずイーター・ボルツには普段と変わらないです。
2008-05-23 19:42:00
[返信] [編集]
[159] By あ ID:
マデガってネームドになると発動率下がるってどこかで見た気が……
攻撃が少ないネームドには尚更効果が低くなるマデガ。オーガ系が良い証拠。
挑発は30秒毎に必ず起こるが、マデガは運に頼る。自分は無難に挑発Aです。
2008-05-23 19:40:00
[返信] [編集]
[158] By たにし ID:
マデガって、敵意減少を少しでも抑える為にあるんじゃない??
私は、挑発AマデガBで残り6タフネスに
防御は元々強いので、心配な敵意を強化しました
2008-05-23 18:48:00
[返信] [編集]
[157] By あ ID:
参考になるかわかりませんが、あくまで一例として。
以前クレリックでインしてる際、挑発CマデガA、挑発AマデガCのガーディアンとオーガでお金稼ぎしたことがありました(両者とも敵意8、装備は同じ)。残りの1人は敵意ー1のローグです。
前者のガーディアンはインターセプト、センティネル、自分ヒール等を駆使してタゲ固定。連戦となるとスキルのDELAY時間中はタゲがふらついていました。
後者のガーディアンはインターセプト等を使うことなく自分ヒール数回で連戦でもターゲットを固定していました。
ある程度長い戦闘になることを前提にするなら、挑発にスキルをふる必要はないかもしれません。スリープ、ルート等を使う敵にインターセプト等のスキルは温存したいですが。
2008-05-23 18:42:00
[返信] [編集]