[171] By 名無し ID:
>>170
正論だけどそれを言ったらおしまい
お互いの意見を交わす事で得られるものもあるしね何よりそんな事言い出したらこの板の存在すら要らなくなる
2009-12-10 15:20:00
[返信] [編集]
[170] By 名無し ID:
このスキルがあるから強いとか弱いとか、敵意の限界点とかそんなことどうでもいいじゃないですか。
自分の考えを人に押し付けるような考え方や言い方はよくない。
要は人それぞれ自分に合った戦闘スタイルを選んだらいいじゃないか。
もっと気軽に考えれば楽しくなるのに…
2009-12-10 15:14:00
[返信] [編集]
[169] By 名無し ID:
敵意って、要は限界点みたいな物よね
どんなに火力を高くしても敵意の限界点があるおかげで、それ以上は発揮出来ない
リコノステルスや敵意-装備は、その限界点を上げる事が出来る
ただ限界点だけ上げても元の火力が低くければ、限界点に到達しないから意味が無い
EP振りと装備は、バランス良く調整するのが、最も火力が高くなる
>>165と同じ考えで、出来る限り早めにスキルを使用したい自分はステルス派だな
2009-12-09 22:11:00
[返信] [編集]
[168] By 匿名 ID:
せっかくリコノステルス応急処置という強力スキル持ってるんだから出さないなんてもったいないじゃないか。
2009-12-09 21:12:00
[返信] [編集]
[167] By 名無し ID:
上手い人はステルスも使ってさらに火力を引き出せる件
2009-12-09 20:59:00
[返信] [編集]
[166] By 名無し ID:
>>162
リコノステルスは火力アップに繋がる
何をしても敵意がこないくらい敵意が低いなら確かにいらない
バックファイアふりでリコノいらないと言うのはスキル発動(特にスナショバラージ応急処置等)をずらして火力を抑えているから
そしてステルスもいい
大半の人はスナショクリティカルに耐えられる敵意の時にしか打たないと思うけど
ステルスがあればスナショの通常ダメまでしか耐えられないときでも打てるのがいい
スキルふりなんて自由だから自分のやりやすいと思ったふりがいい
ただステルス型が下手みたいな言い方は間違ってると思う
2009-12-09 20:38:00
[返信] [編集]
[165] By 名無し ID:
>>162
敵意を抑えるタイミング≒遅く使う→戦闘長引く→事故増える
極端な話、敵意が来ないなら開幕フルスキルで以降全てDELAYごとに使用する
これが一番戦闘時間短縮になる
もちろんそれは厳しいので、リコノやステルスを利用して出来る限りそれに近い状態にする
俺はこの考えの元にリコノステルスを使ってる
ウォリと組んで敵意に余裕があるならもっとスキルを乱発してもいいし、ヒーラーの補助をしてもいい
「これで十分」
俺の中では、上で挙げた極端な例のときに初めて言える台詞
2009-12-09 17:49:00
[返信] [編集]
[164] By 名無し ID:
自分はリコノさえないw
2009-12-09 17:46:00
[返信] [編集]
[163] By 名無し ID:
>>162高火力装備持ってる人はだいたいステルス持ちだよ
自分は無いからリコノ止まりだけど
イェーガー&エクリ&ウルマスとか持ってたら装備だけじゃ敵意を抑えられないんじゃないかと思う
そんな人そう多くはないけどね
2009-12-09 16:49:00
[返信] [編集]
[162] By 名無し ID:
>>155でもリコノステルスてそんないるとは思えないな
上手い人ならリコノだけあればいけるし
スキル使うタイミングってことですかね
2009-12-09 16:21:00
[返信] [編集]