情報掲示板


[2472] ウォーロック用戦術スレⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[187] By 名無し ID:
>>181

>>184

2008-08-10 11:02:00
[返信] [編集]


[185] By 鶺鴒 ID:
なんかさオラブってランク毎にDMGが約6%アップしてる様に思えるけど、ソサラスレでは魔法攻撃力が26だか上がるって記載されてる訳で…
オラブはソサラの専売特許だからそっちは疑って無いんだけど(てか公式にも魔攻上昇て書いてるけどね)
魔攻はパーセンテージで上昇するって話は聞くけど魔攻の数値とパーセンテージはどうゆう関連性だろうか

まぁライドレのDMGだけを見た個人的な妄想で、そもそもDMGに幅があるライドレを基準に考えるのは無理があるけど
2008-08-10 10:36:00
[返信] [編集]


[184] By 名無し ID:
>>182
ダクマスA:ブースタF

ダクマスA:ブースタA
を比べたいって話なんです
2008-08-10 01:53:00
[返信] [編集]


[183] By ウォーロックまで後9枚 ID:
>>180ありがとうございます
やはりそうですね、ごめんなさい分りきってたことなんですが、たしかナミングの説明に『麻痺の追加効果』てあったような気がしたもんでまさかもしかしてと…
パラの説明には『麻痺効果』とありました
最近は闇ウォロか座り回復ウォロ(赤竜洞以降)で話がまとまってる感じだったので得意分野のハズのドミネーター系の(体感できるほどの効果)というのは赤竜洞前までしかないのでしょうか?
2008-08-10 01:00:00
[返信] [編集]


[182] By 名無し ID:
オラブをAにすればダクマスが覚えられる、他に何か情報が必要ですかね…
2008-08-10 00:06:00
[返信] [編集]


[181] By 名無し ID:
ん?、先にダクマス覚えるにはリファに10振ってダクマスに15振り…残り9…?オラブがAにならない……?

いや待てよ、最初リファ9オラブ1振りならオラブはFのままダクマス発生…これならダクマスAオラブAになるか…
なるほど
2008-08-10 00:04:00
[返信] [編集]


[180] By 名無し ID:
>>179
なぜカタリシスでパラライズが?
取りあえずカタリシスとパラライズの効果は無関係ですね


>>177
ついに来ましたかそのパターン
情報ありがとうございます

やはりダクマス無しの状態でオラブ鍛えた時のDMG上昇量よりもダクマス有りでオラブ鍛えた時の方が大きく上昇してますね
2008-08-09 23:38:00
[返信] [編集]


[179] By ウォーロックまで後9枚 ID:
カタリシス最高の方にお訊きしたいのですが
カタリシス中に当てたパラライズの麻痺発動率て変わらないのでしょうか?
2008-08-09 22:48:00
[返信] [編集]


[177] By うぉろ ID:
>>171
こんな過去レスを見て書きました
オラブF闇マスAだとライフドレインはエルトオーガから170程度吸収
オラブA闇マスAだと230程度吸収
装備によってオラブFでは150くらいしか、と言われる方もいました。
私は十分大きな影響と表現するに値すると思いますよ^^
2008-08-07 06:27:00
[返信] [編集]


[176] By 名無し ID:
>>175
ありゃ…語弊がありましたか…
オーガ狩り等で常に観察はしてたので、試行回数は3桁行ってるんじゃないかな…って事です
吸収量はオラブダクマスAなら仰る通り30台(程度?)ですね
2008-08-07 02:33:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100