情報掲示板


[2498] レンジャーⅢ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[199] By 名無し ID:
アンブッシュは…必中……だよね?
2008-08-21 10:22:00
[返信] [編集]


[198] By 新米 ID:
親切に本当にありがとうございます。

自分も親切な良きレンジャーを目指して頑張ります。

本当にありがとうございます。
2008-08-21 09:53:00
[返信] [編集]


[196] By 稀に見に来るレンジャー ID:
私が【フォーカに振ってる理由】の大半は、ナミング(麻痺戦術)のため。
これで、ヒーラーさんの負荷(敵意+SP)を軽減することができます。

そんな私は今、ソロが主体…
(泣)
2008-08-21 03:40:00
[返信] [編集]


[195] By 弓攻撃のミドレンジャー ID:
>>192さん。答えになるか分かりませんが、レンジャーにはローグのスニアタやバックスの様な必中スキルが有りません。アタッカーとしては痛い点では有りますが、通常攻撃が強力なのでフォーカ スを上げて居ればある程度は補う事が出来ます。実際、エルトのゴブ毒がウインドアークを使った後、まともに当てる事が出来るのはレンジャー位です。安定性から言えば、“レベル35でボウマス15、フォーカ ス10振りでも南フラのゴブ相手にBF&BAをミスした”と言うレスを、このサイトのスレで見た記憶が有りますが、>>169さんの様にシニスタ等のアサルト系にEP振りしたり、BAやBFの極振り等をしないのであれば10振った方が安定性は増すと思います。
2008-08-21 02:56:00
[返信] [編集]


[194] By レンジャー ID:
命中アップに関わるスキルならカンストした方がいいよ
特にレンジャーはね
2008-08-21 01:14:00
[返信] [編集]


[193] By 斜師 ID:
どこのモンスターを対象なのか分かりませんが

ボウマス フォーカは命中率アップなのでおそらくスキル値に影響されると思われます

検証例が出てないので実際のところわかりません
すみません
2008-08-20 10:49:00
[返信] [編集]


[192] By 新米 ID:
皆さん親切に本当にありがとうございますm(_ _)m

ボウマス15の時、フォーカはどのくらいにスキル振りをしたら安定しますか?フオーカにスキル振りをしないと、ミスが多いですか?
2008-08-20 10:34:00
[返信] [編集]


[191] By ヤバレンジャー ID:
>>190
レベル30でもいけますよ
ボウマス12フォーカ10で
バトルボウ スピードボウ ホーンドスチール胴脚足でもほぼヒットします

イグニ BF BA シャドウ使用

今は>>169ですがイグニ BF BA アンブ シニスタ シャドウ 回復て感じです

サキレス蛇はHP半分残して無理でした

>>179
背を向けるはリセットは無いけどディレイが無駄になるから効率が悪いですよ
ソロ序盤は有効と思いますがスピードボウありなら静止した方が効率が良いです
2008-08-20 07:22:00
[返信] [編集]


[190] By 弓攻撃のミドレンジャー ID:
>>170さん>>167さんと同じEP振り。レベル34なのでフォーカ スが9ですが、バトルボウ&マジックアローD装備でエルトのDEADLY FLOWER(ネームドでは無いイーター)をBFでタゲ取り後、BAをすれば全弾命令で秒サツ可能。BAが1ミス位ならシャドウを使いバトルボウで攻撃すれば何とか倒せます。(シャドウ後、離れて居る状態で睡眠香をされたら弓攻撃中断次第ではスプリントで砂町へ行く事も…)BFをミスしたり、BAが2ミスしたら倒せる可能性が低くなるのでスプリントで砂町へ…。前出のミス有りと睡眠香中(前)の光合成回復の長さ、弓攻撃の中断回数次第だと運が絡みます。5分に一回の最強で最速攻撃です。
2008-08-20 05:45:00
[返信] [編集]


[189] By (^^) ID:
>>186さん。
【所持推奨】と言う事で。だいたいのものを…。

※短剣:青、ミスリル
※長剣:メイジ、
※弓:狙弓、速弓
※頭:☆マーク
※首:傭兵
※背:リリケ、ダッチ
※腰:アキュ、ダッチ、忘却
※胴:隠者、ハンター
※脚:カーゴ
※足:グリピ
※装飾:☆フォーカ、迅速、スコ、ペリ、フェイバ
※その他:ヒール杖

①>>186さんの戦術(スキル振&基本スキル)②パーティー編成③パーティー目的・標的等…
装備は、それらをふまえてショートカットと同じく、選ぶとよろしいかと思います。
☆は是非とも欲しいですね♪


2008-08-20 03:32:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100