[197] By 名無し ID:
>>196
まあまあ、落ち着いて。そんな発言すると、トーテム振りしてるソーサラー数人も加わって荒れまくるよ。
ソーサラーもガーディアンも敵意に気を付ければいーじゃない
2008-05-25 13:47:00
[返信] [編集]
[196] By あ ID:
フレンドに手伝ってもらってとあるネームドに行ってきました。
同レベル、同装備のウォリと行った事があるらしいのですが、あちらは敵意安定はしていなかったと言っていましたが、その要因は開幕ラススタで敵意稼いだからかと。私はヘタレです。
ウォリはトッカンなどのスキルで要所で敵意を戻せるクラス。ガーからしたらスリープ系の相手をする時はかなり羨ましい。誤解を招いたようで申し訳ございません。軽率でした。
>>190
しかしこちらは許せません。
どこかのソサラ様はトーテムアファニティ(!?) に極振りしてんのか?
DMGを極限まで高め、敵意をギリギリに留めて攻撃しないとソサラはSP保たないし弱いだろ。ソサラの性能に頼って自分のPSの無さを押し付けんな。ガーは敵意戻せないんじゃなくて、なんの為のセンティネル+インターセプトだか考えろ。
てかガーに敵意気をつけないスキル振りの奴はいないだろ。少なからずマデガや挑発に振ってる奴ばっかだから。
一発の敵意稼げるウォリと比較してガーは敵意弱いとか思ってんだろ。とりあえず長期戦をやってみろ。
長い駄文失礼しました。
2008-05-25 13:21:00
[返信] [編集]
[195] By うぉり ID:
>>190ソーサラと言うより貴方だろう。
全員が貴方の様な大魔道士じゃないだろ。
てか、ガーディアンは前半弱いのは仕方ないでしょ。
その分アタッカーが考えるのがパーティープレイ。
全開でやりたいならソロでやってください。
ウォリの俺が失礼しました。
2008-05-25 13:13:00
[返信] [編集]
[194] By あ ID:
俺が思うに、敵意の微妙な変化なんて実際に自分でタンク職使わないと分からんだろうな
モンスターが違うだけでも、その「安定的な敵意」なんて簡単に覆る
上手い後衛はここらへんも頭に入れて行動出来るんだよ
つまり、自分で具体的なスキル振り例すら示せない>>190は消えて失せろってこった
2008-05-25 13:12:00
[返信] [編集]
[193] By ソー ID:
敵意の問題が1番大事だよね。
敵意ありすぎて困ることより、
なくて困る事が多いです。
とりあえず、敵意装備してない人が多い
一発は、食らったとしても、戻せない人多いよ。
いろいろスキルあるけど、
まずは敵意でしょ。
2008-05-25 13:11:00
[返信] [編集]
[192] By 名無し ID:
グダグダにしてるのはアタッカーなんだけどね
タンクの稼げるヘイトにアタッカーが合わせる
これ基本中の基本
2008-05-25 12:58:00
[返信] [編集]
[191] By ガー ID:
>>190 何様のつもり?そちらが敵意考えれば済む話!
2008-05-25 12:34:00
[返信] [編集]
[190] By ソー ID:
ソーから一言。
スキルは、敵意重視で、お願いします。
安定的な敵意ないと、グダグダになるので
2008-05-25 12:16:00
[返信] [編集]
[189] By 仮説 ID:
>>165
仮説なんだけど、挑発のヘイトは時間経過と共に減少する、つまり蒸発?揮発?ヘイトだから、時間経過の減少がランクを上げると少なくなるのかな?
何か無いと変だよね?
2008-05-25 11:57:00
[返信] [編集]
[188] By が ID:
神スキルの妄想は専用板にてお願いします
2008-05-25 03:27:00
[返信] [編集]