[204] By 名無し ID:
ブルタリダフアタウォーリアで2体ヘビと戦闘しました
1体目ストアクで戦闘→時間長め後半SPが辛かった
2体目負けても良いやの感覚でフロアク→戦闘かなり早く戦闘時間が短いおかげかSPも余りました
時と場合によるだろうけど、タフネスありの火力抑えた型かタフネスなしの火力高い型かもそんな感じになるかもですね(´・ω・`)
2010-05-26 09:29:00
[返信] [編集]
[203] By 名無し ID:
>>198
それ思う、忙しいくらいが楽しい
ウォリが守り過ぎても時間かかるしヒールに敵意負けされても困る
ヒーラーの需要も多くなるで助かります
レベリングなら獣人が良いのかな?イスコのオーガは経験値は微妙なのかしら…
2010-05-26 07:51:00
[返信] [編集]
[202] By 名無し ID:
>>197
私レベル上げ中はずっとマッキンコンカ型でしたが人型連戦快適でしたよ。
その時は吶喊で敵意とりルートくらったらマッキンと、ホウコウコンカで敵意とりルートきたら罵倒というように2ライン作ってました。なんかDELAYもいい感じでした。
何回か戦闘したらパーティーメンバーが敵意つかんでくれたのも大きいですね!
2010-05-26 07:05:00
[返信] [編集]
[201] By ウォリ ID:
ご意見ありがとうごさいます\(^o^)/
2010-05-26 06:06:00
[返信] [編集]
[200] By コンカマスター ID:
>>197
超安定しますW
最初にフィアー来るまでに稼げるだけ敵意を稼げたらですがね´`
2010-05-26 05:56:00
[返信] [編集]
[198] By 女神 ID:
私ヒーラーですけど、なんかヒーラーが大変とかヒーラーに負担だとか…。じゃぁなぜヒーラーしてるのかなぁと思う。私はガーディアンとネムドやるよりタフなしウォリのが楽しいけどなぁ。いろいろ自分なりに作戦立ててやるのが楽しい。
2010-05-26 05:43:00
[返信] [編集]
[197] By ウォリ ID:
確かにヒーラーの負担はガーディアンより大きい 、しかしウォーリアはウォーリアなりにパーティを守ろうとして日々スキル振りに悩んでいることを忘れないで欲しい。
俺はヒーラーへの感謝を忘れた事はない。そしてウォーリアのみんな、何時もパーティの事を気遣ってくれている ヒーラーへの感謝を忘れないでやって欲しいm(__)m
力持ちでちょっと乱暴だけどパーティへの気遣いを忘れないウォーリアになりましょう
演説口調で長々と済みませんm(__)m
ついでに質問です。
今レベル42なんですがマッキング、コンカ振りで西キュ人型相手に敵意安定しますかね~振り変えようか迷ってます
マッキングコンカした事ある方意見をお願いしますm(__)m
2010-05-26 05:40:00
[返信] [編集]
[196] By 名無し ID:
>>191
ほぼ全文、的外れだと思われる
2010-05-26 04:03:00
[返信] [編集]
[195] By 名無し ID:
>>182
>>186
この二人はそれぞれ真理を突いてるな。
俺個人としてはタンクとしてベストを尽くしたいし、なるべく組めるクラスの幅を狭めたく無いから、タフネスが必要だと思えば振る。ただ、正直タフネス「だけ」振るなら、ほとんど意味が無いと感じるけど。
タフネス10<<<タフネス6+シルマス4だな。ついでに言えば、DEFENSELINEに10振る位なら更に+ライフブ5にするか、リベガまでやった方が効果的。そんな訳で50になったら、
挑発4
カウンター5
ポンマス6
罵倒4
ダブアタ6
タフネス10
シルマス5
ライフブ5
リベガ4
の、マッキンリベガやります。
2010-05-26 04:00:00
[返信] [編集]
[194] By 名無し ID:
メームドノンスター
2010-05-26 03:46:00
[返信] [編集]