情報掲示板


[3152] バージル-HATI


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[37] By ウォリ ID:
>>36
こないだのメンテナンスからっすよ

メンテナンス前に行き、かれこれ50体くらい倒してましたが後にいったら連続スキルがある始末。
ルート失神して15秒後にまたルートとかマジ酷い状態ですね。
SETHサーバーのハチ、CAINいたときのハチと比較にならないくらい強いですが…
この前、5時間ずっとパーティー負けまくりと言う事態が起きてた模様
それ以降は確認してませんが、一体何時間いたのやら

後、下のレス確認してください。連続スキルはこないと書いてありましたから書きました。

2009-07-20 06:01:00
[返信] [編集]


[36] By ニア ID:
>>35
いつと比べてるの??

バージルにハティ追加きたときから変化ないですよ。 魔法orスキルはランダムでしょ。
ハティのHP少なくなってくると連続で魔法orスキル使ってくる仕様。


命中については気にならなかったよ。
2009-07-18 05:36:00
[返信] [編集]


[35] By ウォリ ID:
今日やったところ、ブラックカット後またブラックがきたりと仕様が変わった模様。
後、命中の下がりもされてるようです。
スリープカット 次スリープカット 次ルート被だん 次スリープ被だん 次ブラック 最後ワイルドときました( ̄○ ̄;)
2009-07-18 04:22:00
[返信] [編集]


[34] By 狩人 ID:
ガーには厳しいハチをやり続け、半々位討伐出来る様になりましたので報告します。
パーティ編成はガー ビジョプ レン
リベガ振りガー、アンブ型レン 女神守護6振りビジョプ
ターゲットからの開幕が大切でした。挑発ターゲットでは無く武器にてターゲット、ハチがスキルを使った後にすぐ挑発いれます。ハチは大体15秒に1回スキルを使ってきますので、スキル後挑発の流れを作ります。失神は麻痺等でスキル時間が変わったときのスリープに使いました。ルートは罵倒で対応。シルスラはライドレ中止に使用。
レンは麻痺アジット切れに注意をして攻撃。開幕以外は敵意-2でした。ルートやスリープでタンクにスキル無いときは攻撃を辞めてヒール2、敵意装備に関しては、アタッカが敵意2番になる様にしてます。
一番優先はおはようヒールでした。
まだ15体しか討伐して無いのでもっと安定するやり方を発見出来たら報告したいと思います。
2009-07-17 11:55:00
[返信] [編集]


[33] By ななし ID:
今日もメンテでこんな振りしてみます。
挑発10
罵倒10
タフネス4
ストレングス6
ホウコウ9

2009-07-14 02:23:00
[返信] [編集]


[32] By 名無し ID:
>>29
何がいいか悪いかはわかりませんが、自分にあったふりがいいですよ
けど私はバーサクをとりました。

攻撃力がある→敵意が高い→戦闘もはやい→スリープルートの回数がへる
けどタフネス削りすぎると事故も増えます
HPもライフブないと低いです
シルマスないと盾防御も少ないです

だから、やはり好みですかね
ゆっくりしっかり倒すか、力押しで乗りきるか

けどハチとマナガルは攻撃振りがいいんじゃないかな
タフネス6にすればシルマスくるし、ポンマス6振ったらコンカのミスへる。


2009-07-14 02:17:00
[返信] [編集]


[31] By あ ID:
続き

開幕
挑発→吶喊→罵倒
・メリットは、開幕からアンブ、バラージ、スナイプ、インボなどのスキルが使いやすい。
・2回目の失神DELAYがくる前に罵倒、吶喊DELAYがくる

失神使用後
ホウコウ→バーサーク→DELAY がきたら挑発
・メリットなし、というか、敵意が低いが、戦闘解除のヒールⅡ程度ならあまりとばない。

スキル振り
カウンター5
ポンマス12
ストレングス10
ホウコウ6
コンカ6

リチュアル→インボ→リチュアル→応急など予め決めておいた方がやりやすい
2009-07-14 02:11:00
[返信] [編集]


[30] By あ ID:
>>26
基本的な事
・スキル振りより、まずはハティのスキルDELAY、失神したスキルの次は同じスキルはまずこない事を把握

失神DELAY中
・スリープルートのDELAYがきていて、片方のスキルがきた場合、次のスキルでもう片方のスキルがこないかと予測

パーティーが高敵意スキルDELAYがくる、または使用したときに敵意がとばない用にする。
※これに関してはパーティーのプレイヤースキルも問われる
パーティーの方は、できるだけ失神(敵意)があるときに使用

失神DELAYがきた場合
・ビショのSPを見てドレイン系を無視するかしないか判断
※この時点で敵意がぐらついているようなら1個目の失神はドレイン、ルート、スリープに使用

ストアクかけなおしができるよう失神DELAYがきたときには伝える事(ブラック被弾回避のため)

個人的アドバイス
・自身のHPに余裕があるときや、失神2個使った後は敵意に余裕があるときは、ハティスキル後挑発ばかりするのではなく、次の次のスキルまで予測して罵倒で繋ぐのもあり。

※最初に書いたように、失神後連続で同じスキルがくる事がないため、次の次でスリープ、ルートがくる可能性が非常に高いため

レン入りしかした事ないけど、6~7割は勝てました。

参考までに(^O^)


2009-07-14 01:53:00
[返信] [編集]


[29] By 沖 ID:
>>28
なるほど!
ちなみにタンクの振り等も良い振り方ないでしょうか?
2009-07-14 01:02:00
[返信] [編集]


[28] By 名無し ID:
>>26
わざとルートを受けたら辛くなるんじゃ…
普通にコンカして次シールドバッシュしてショックしてからスリープやルートにトッカンや罵倒使ったら楽じゃないかな
スキルがないときはもちろん挑発待ち
普通にやればあまりまけないはず
私はいまのところタンクヒーラーアタッカー全てのクラスやったけどまけは数える程度しかないよ

ただ、ルート→スリープとかスリープ→ルート→ブラックとかよくくるからタンクがスキルの使い方間違えたら負けるかも

多分ルート→トッカン→挑発→スリープ→罵倒ってやると、罵倒後のヒールⅢでヒーラーに飛ぶはず


2009-07-13 22:31:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/83