[245] By あ ID:
>>243
君は覚醒時以外魔法使わないのか?
クリティカルで魔命があがるという意味が分からない
てか文章自体よく分からない
2009-03-25 19:47:00
[返信] [編集]
[244] By 名無し ID:
>>242
なるほど。さすがです。
>>243スレチごめんなさい。魔法命中率や物理命中率についてカンストって言う人たまにいるけど実際にこういうゲームってバランスとるために設定とかするものなの?
2009-03-25 19:44:00
[返信] [編集]
[243] By 名無し ID:
>>235魔法命中力だろうが魔法命中率だろうが
覚醒(魔法命中率UP)して言うほど魔法命中率上がるか?
結果的にカンストぽいわけで
なら減らしてもいいんじゃないかといいたいわけだ
後クリティカルUPはレジスト中もDMG増加で結果レジストでDMGDownが減るわけで魔命、火力は上がるといいたいわけ
2009-03-25 19:30:00
[返信] [編集]
[242] By あ ID:
>>238つまりね、自分の命中力と相手の抵抗力を比べて何らかの式で計算して出てくるのが命中率
コンセもマスタリーもその命中率にプラスされる、あるいはかけられるものであるため、元々の命中力が低いと命中率も低くなりレジストが多くなるてことだと思われ
2009-03-25 19:16:00
[返信] [編集]
[241] By あ ID:
217
はい、そうです。俺の代わりに言ってくれてありがとー。
216
わかりにくくてごめんなあ…。
2009-03-25 18:43:00
[返信] [編集]
[239] By そ ID:
>>235
コンセもマスタリーもスキル値も魔法命中力の上昇だよ。
命中率は、こちらの命中力(DEX・命中)と相手の回避力(AGI・回避)から算出される数値。
>>238
結果的にはそうなるって事でしょ。公式サイトのマニュアルは一から十まで説明してあるもんではない。
2009-03-25 18:41:00
[返信] [編集]
[238] By 名無し ID:
>>235命中率と命中力の違いをkwsk
追記
公式に魔法命中力はレジスト率を減らすみたいな事書いてあったけど要領をえんな
>>239公式にはコンセとマスタリーは魔法命中率upって書いてあるよ
2009-03-25 18:29:00
[返信] [編集]
[236] By サラ ID:
>>233
はい。
クラスト使用時は、トランスフラット時とオーガでトランスフラット無い時に早く倒したい時です。
闇振りなしなので、ライフドレインを使わないのでクラスト使用してます。
2009-03-25 18:23:00
[返信] [編集]
[235] By あ ID:
>>234
なんか色々勘違いしてるみたいだけど、レジスト判定にもクリティカルがあるだけで魔命云々は関係ないから
あとコンセ、マスタリーは命中率アップでスキルは命中力アップだから
2009-03-25 18:21:00
[返信] [編集]
[234] By 名無し ID:
最近思うが
ソーサラーはEPと魔法スキル振りを考えて振らないと難しいよね
例えば
火マス10+闇マス10+火128+闇128+コンセAだと命中特化型で命中はあるが火力は落ちると
なので最近思うのは
マスタリーやコンセで命中あげたら魔法スキルを減らしてバランスをとると
火マス10なら火100くらいとか
コンセAなら火110くらいとか
魔命もあまりあげ過ぎてもレジスト変わらないからこんな感じがいいかも
なので最近
トランス10、ブースター10
ファイマス12、フューリー6(クリティカルもレジストより先に発生するため魔命、火力に貢献)
火100、土115、風115、闇100、光59
で魔命と火力の両立を考えた
結果は土がまだ魔命足りないので風を削ろうか検討中
2009-03-25 13:57:00
[返信] [編集]