情報掲示板


[3890] ビショップⅤ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[243] By 名無し ID:
>>238
微妙な所だが折角だから

HSP7+瞑想10振りの回復
(立ち)2(座り)2…3…3…3…15
上にオウラハーベスト追加
(立ち)4(座り)4…5…5…5…17
HSP効果発生まで一回分ずれてる様に見えるレスになっている。
座ったすぐ後の回復は一部立っていた時間が入る為、常時立ちの時と同じ回復量と理由付けして考えたら納得の結果だと思う。
オウラハーベストはRSP+2だからスキル発動中はプレイヤーの状態に関わらずSP回復量+2。
2009-11-08 12:01:00
[返信] [編集]


[242] By か ID:
>>240
俺は使い分けてるよ。どんな感じか説明すると…

ヒール ヒール2 ヒール3
聖者 隠者 ルーカー
ドクタ シャド メディック

でパメンとタンクの耐久次第で開幕が済んだらすぐ手打ちで忘却に変更して、敵意-9の完成。(矢の効果に対してのつっこみは勘弁してね)
*+9を押す時は、回復が足りないと感じた時や、タンクの敵意が高い時くらいかな、そんな敵意-いらないだろうとか言われそうだが、必ず敵意は第3位なのと、ビショップは敵意下げてなんぼという考えからいつもこうしている。休憩中は勿論+7装備

俺はこれで超安定している。
2009-11-08 11:09:00
[返信] [編集]


[241] By 名無し ID:
>>238にHSPの真実を教えられた気がするマナガル戦のウォリタンクでHSP+1の効果がどれほどかちょっと意識して座り時間計ってみる

否定してる方達も一度きちんと座り時間はかるなりしたらいいかと

ちりも積もれば適なことは当然のことでいまはムーンとメディックの話
2009-11-08 10:18:00
[返信] [編集]


[240] By へたれ ID:
>>230です。
WILの関係で僕使ってたので皆さんの意見を聞いてメディの意味を何と無く理解出来ました。
いまの装備じゃ隠者にしないとWIL60にならないので、ちょっとだるかったから今度敵意-2程度を考えなくて良い場面でメディにしてみようかと思います
ありがとう
2009-11-08 08:55:00
[返信] [編集]


[239] By ん ID:
>>235
塵積
それ言い出したらきりがない
2009-11-08 07:29:00
[返信] [編集]


[238] By 名無し ID:
勿論瞑想、他の+SP装備、オラハベ、で更にたくさんの回復がありますよ。
私が書き込みしたのはムーンとメディック装備のだけで考えたSP回復差の話ですよ。
ムーンを装備したからと言って12秒で1 24秒で2 36秒で3 しか増えないから。HSPは座り時より+されてる訳では無いですよ。

瞑想10、回復+7の時
座り2…3…3…15(12秒)
瞑想10、回復+7、オラハベ
座り3…4…4…17(12秒)
メディック装備にして装備+6と少なくした場合、12秒、24秒時における回復量がー1な訳です。

それからマナガル戦 ウォリタンクで12秒、 24秒、 36秒以上
何回座りできたか数えて見てはどうでしょうか?

2009-11-08 07:19:00
[返信] [編集]


[237] By 名無し ID:
>>235それだとHSP+10で20~50て事になる
そんなに効果生かせ無いならみんな瞑想捨ててるよ
2009-11-08 03:50:00
[返信] [編集]


[236] By 名無し ID:
>>235
そんな少なくないよw
ショックやコンカ中だけでももっと休憩出来るよ。
2009-11-08 00:20:00
[返信] [編集]


[235] By 名無し ID:
例えばマナガル戦
タンクがウォーリアの場合
多くの人が、12秒以上の座りできてるのが戦闘中に2~5回程。
ムーン装備で回復してるSPが たった2~5 て事ですね。
固定するならメディックの方がお徳な訳です。
2009-11-08 00:07:00
[返信] [編集]


[234] By 名無し ID:
>>230

>>229です
書いた通りなんだけど、座ってる時はムーン、立って回復する時はメディの方が恩恵がある。
HSPは長めの休憩をして初めて効果が得られる訳だから、『背防具を固定するなら』ヒール使う毎に効果があるメディってことね。

もちろん戦闘中に手動なりショートカットなりで使い分けることが出来るならそれが一番。


2009-11-07 12:19:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100