情報掲示板


[3157] テンプラーⅥ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[253] By 名無しさんは起きてた ID:
理由は見たらわかるじゃない

例えばオフラインなら私みたいな人間に価値観押し付けられることも無いかもス




2009-08-13 00:49:00
[返信] [編集]


[252] By 名無し ID:
ジルバリーについて

ジルバリーを取得し一番上まで上げてタンクをしてみましたが、自分としてはやはり、サブタンクをやるにしても挑発みたいなターゲットを引きつけるみたいなスキルが欲しいなと思いました。

ジルバリーを一番上にして試した、あくまで自分の感想です

参考にどうぞ
2009-08-13 00:31:00
[返信] [編集]


[251] By ななし ID:
どっちでもいいならオフラインを薦める理由なし…楽しみ方なんて自由…
価値観の押し付けあいが多いね。
どうでもいい話は、いらない。
自粛するならして下さい。

頭きても返信しないでね。
私ただの通行人。
2009-08-13 00:20:00
[返信] [編集]


[250] By 名無し ID:
>>247

何度も言うが、ゲームの一番の目的は自分がまず楽しむこと。

オンラインゲームでも、みんな以前に、まず自分が楽しめなかったら意味がない

オンラインゲームはいろいろな人の個性、いろいろな価値観があるからこそ、オフラインとは違って楽しいもの

もし仮に、絶対正しいなんてスキル振りなんかないのに、わざわざ、みんなに迷惑がかからないスキル振りなどと言う、つまらない理由で誰かの価値観を押さえつけられて、すべての人が同じ振りだったら、つまらない

目的を忘れないでください

長文失礼しました
2009-08-13 00:20:00
[返信] [編集]


[249] By 名無しさんがあらわれた ID:
すみません
最後にします

>>245
オンラインオフラインどちらでも同じなら
ぜひオフラインの方向で よろしくお願いします
2009-08-13 00:10:00
[返信] [編集]


[248] By ななし ID:
>>247
色々な人いるのに…
楽しみ方を言い切るあなたは…


神!?
2009-08-13 00:07:00
[返信] [編集]


[247] By 名無し ID:
>>245もう一度だけいいます。
ゲームの目的は楽しむことです。
オンラインゲームのような多人数参加型のゲームの目的は、みんなで楽しむことです。もちろん自分もね。


すいません以後自粛します。

2009-08-13 00:03:00
[返信] [編集]


[246] By ななし ID:
まあ、詠唱速度なんて、どうでもいい小さい小さいマニアの方の話。
これより情報以外終わりにしてくれ。


2009-08-12 23:59:00
[返信] [編集]


[245] By 名無し ID:
オンラインでもオフラインでもゲームの一番の目的は同じ

ゲームはあくまでも娯楽
仕事じゃないんだからさ…。

本来の目的を見失って、相手のことばっか一生懸命考えて、自分が楽しめなかったら意味ないよ

そもそも、絶対迷惑がかからない振りなんてない

どんなスキルふりもメリット、デメリットはあるんだよ

そのメリット、デメリットの大きさは、いろいろな人の価値観がある

それを他人がどうこういう権利なんかない


2009-08-12 23:58:00
[返信] [編集]


[244] By 名無しさんがあらわれた ID:
>>240
いろんなゲームが あるからねぇ

迷惑かけない ふり が無いと言うのは迷惑かけても良いという理由にはならないしねぇ

なにが迷惑なのかもあるしねぇ

難しいねぇ
2009-08-12 23:57:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100