[303] By が ID:
多少の敵意+にサンクチュアリすれば挑発並の敵意は取れるだろうが、流石にウォリの敵意を超えるのは厳しいな。
ウォリは通常DMGとスキルの敵意が高い上に、オーガ程度じゃテンプラーの敵意の要であるヒールⅢを使う機会もそんなにないし。
2009-04-26 00:33:00
[返信] [編集]
[302] By テンプラー ID:
対ネムドの話の流れをぶったぎるようで申し訳ないが、ウォーリアと二人で組んでオーガ狩りするときに、ウォーリアがどんな振りでもオーガ狩りするくらいならテンプラーじゃ敵意勝てないですよね?
今日あるウォーリアさんに「お金稼ぎしませんか?」と話かけたら「敵意負けそうなのでごめんなさい」て言われたんだが
2009-04-26 00:12:00
[返信] [編集]
[301] By 名無し ID:
>>299
マイシタイプでの討伐お疲れ様
セレニティタイプはよく聞くけどマイシもいけるみたいだね(安定かは別として)
リチュないでも、魔法系攻撃多いしヒールⅢ中断さえ無ければマイシも良さそう
2009-04-25 22:20:00
[返信] [編集]
[300] By 名無し ID:
魔攻の影響力変わったって事は魔防も変わった可能性もある
そもそもドレインは14日メンテ以前でも魔攻の影響強かったから、同じく元から魔防の影響強い可能性もある
2009-04-25 19:36:00
[返信] [編集]
[299] By 名無し ID:
何回かチャレンジしてようやくマナガル倒せた。
メンバーは自テン・ビショ・サラ
振りは
ハンマス6
精神統一9
マーター6
ガラントリー10
マインドシールド8
負けパターンのほとんどはHP300~400くらいでワイルドファングクリが来たときやダブルアタッククリからのワイルドファングによる突然死。防御力250VIT45くらいでワイルドファングのクリダメが350±30くらい。とにかくワイルドファングクリが一番怖い。一応計ったらファングDELAYは1分30秒くらい。
ちなみにマインドシールド8振りだとブラックアウトは150~160くらいだったかな?
あまり参考にならないけど何かの役に立つかもしれないから一応書いておきます。
2009-04-25 19:35:00
[返信] [編集]
[298] By 名無し ID:
タンクラーでの討伐体験報告はたまにあったが
2ヒーラーだが、天ヒーラーでの討伐は未だ多く存在するだろうヒーラータイプの皆さんの自信になるね
2009-04-25 19:23:00
[返信] [編集]
[297] By ななす ID:
>>296はミス
「マジシにする」だったか
マイシにふると勘違いしたorz
本当にスマソ
吊ってくる
てかマジシであからさまにダメ変わるの?
昔試した時空気だった記憶あったから全く使ってなかった
2009-04-25 19:15:00
[返信] [編集]
[296] By ななす ID:
>>292
成る程
釣りとか疑って悪かった
ゴメンね
ドレインはほぼ無視で勝てるって事はウォリのダメもなかなかやるね
ただスキル全回避できるならドレインに失神のがいいね
>>291
マジシにふるって事はセレニティ多分無しだから(ガラ振りは当たり前なので)、セレニティ無しでマナガルのディレイに自ヒールⅢ安定で決めるのは厳しいはず
2009-04-25 19:09:00
[返信] [編集]
[295] By 天ぷら ID:
ちなみに 私は ブレッシングとハンマスA セレニティE アーケインDの一般的なパーティー型天ぷらです ウォリのカウンターも そこそこ出るし 天ぷら自体ウォリの殴りと威力同じぐらいですから 時間かかりますが 普通に倒せます
ライフドレインは 大したことないから 吸いたいだけ 吸わせてあげて回復でカバーしてました たまにブラックアウトの時 失神槌が効いてくれて 回避しない時も ありました(=^▽^=)
2009-04-25 19:03:00
[返信] [編集]
[294] By 名無し ID:
>>293
誰もテンタンクとは言ってないと思うで
2009-04-25 18:59:00
[返信] [編集]