情報掲示板


[2236] ローグのEP振り


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[141] By 名無し ID:
バクスタかスニアタはとどめにすれば大丈夫だよ
2008-05-04 16:35:00
[返信] [編集]


[140] By 名無し ID:
>>137
ファイター系で敵意+1マント持ってる人は少数
リングも少数かな?
ラプト敵意マントが来るレベル18くらいが安全
自分は敵意-1マント使ってても通常攻撃だけで敵意来る事もあったよ
その時はダガーあげしてなかったし
ファイター系の挑発強化してる人でも挑発1回でスニアタ、挑発1回でバクスタて感じでやっても敵意来てた
なので序盤は危険だと思います
……強すぎますから序盤はローグ

2008-05-04 16:27:00
[返信] [編集]


[139] By 名無し ID:
てか攻撃力でSABSの威力上がるから
2008-05-04 16:18:00
[返信] [編集]


[138] By 名無し ID:
>>121>>124
君たちホントにスカウト?(笑)
>>133の言う通りかなり重要なスキルという事ぐらいスカウトならわかると思うけど
2008-05-04 16:10:00
[返信] [編集]


[137] By ななし ID:
序盤に振っても大丈夫じゃない?
そもそも15振った時点でレベル16以上なわけだし
レベル2分ならダガーで上げた火力ですぐ稼げそう
2008-05-04 16:08:00
[返信] [編集]


[133] By 名無し ID:
ダガーマイスタリーに振り分ける利点
 
ランクAで攻撃力+50+命中アップします
◆通常攻撃力アップ
◆通常命中アップ
◆スキル(ショックス、ナミング、ガッシュ)命中アップ
◆バクスタ、スニアタの威力アップ
それに
3つのスキルがついて来る
序盤に振ると敵意大き過ぎるためレベル18以降にあげ事を薦める

2008-05-04 16:04:00
[返信] [編集]


[132] By 名無し ID:
>>131
CAは全部自演なのかよW
すごい発想だな………かわいそう
2008-05-04 16:03:00
[返信] [編集]


[131] By 名無し ID:
>>124
こんな自演までしちゃって………かわいそう
2008-05-04 15:56:00
[返信] [編集]


[130] By ななし ID:
何だ、ダガーに振ってもスニアタ系ダメージ増えるのか
ならダガー15は決定だな
2008-05-04 15:49:00
[返信] [編集]


[129] By 名無し ID:
>>121
吶喊+フレイムアークもらってスニアタ比べれば一目瞭然と思うが
ウォーホーズですら目に見えて違うのだから
武器ダメージでは無くて
対象のモンスターにクリティカルダメージの量が基本のはずそれに+DEX、AGL×2だった気がする

2008-05-04 15:46:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/88