[267] By ウォリヤー ID:
わたしの周りの本当に上手い人はサブガーディアンにしてるなぁ
ガーディアンのがパーティー皆さんがスキルディレイ考えて行動する機会が多いからスキル問われるよね~
ネムド勝てて当たり前みたいなプレッシャーもありそう。
一長一短ですね
2009-03-20 16:56:00
[返信] [編集]
[266] By 名無し ID:
ぶっちゃけタンクのPSが試される場面つったら、赤竜洞オーガのヘビー回避と強ゴスとの戦闘くらいじゃね?
ラススタがバインドに対する保険になるからガーディアンの方が簡単とかよく言われるが(ウォリスレでは)、それはウォリ自身のPSがどうこうじゃなくてメンバーの回復の技量の問題だと思うんだけどね
ガーもウォリもやる事は大差無いぜ実際
両クラス使えばわかる
寧ろ多彩な敵意獲得スキルを持つウォーリアの方がライトユーザー向き
2009-03-20 16:39:00
[返信] [編集]
[265] By 名無し ID:
ギリギリのリスクを背負うのはパーティー全員だから周囲の気持ちは複雑だよ‥(x_x;)
2009-03-20 16:20:00
[返信] [編集]
[264] By 名無し ID:
>>260
1つ思った事があるんだが、なぜレベル35でカラッカのネームドモンスターに行ったのかと。そのレベルで行ったら、ローグやテンプラーに負担がかかるのは当たり前で、そして戦闘が難しくなるのは当たり前かと。
2009-03-20 16:20:00
[返信] [編集]
[263] By 名無し ID:
ヒーラーのPSが試されるの間違いじゃね?
2009-03-20 16:13:00
[返信] [編集]
[262] By 名無し ID:
ウォーリアてタンクとしては、やりがいがあるよなあ。失神スキルも確実に決めないといけないし、倒すか倒されるか・・・。自分は、ギリギリで戦う感覚が好き。
2009-03-20 15:53:00
[返信] [編集]
[261] By 名無し ID:
ではガーディアン持ちでしかも本当にタンクが上手なお方は…(止
2009-03-20 15:52:00
[返信] [編集]
[260] By 名無し ID:
>>259
よくあるよそれ
確かにウォーリアって強ネムドでは厳しいと思う
カラッカネムドが出た時に35レベルで行ったが辛かった
失神を決めないとクリティカル400強に通常ダメ50~60(失神中だから盾防御しないのよ)だからすぐにくたばる
でもその時はローグさんの迅速な応急処置とテンプラー様のフル敵意装備ヒールⅢ+ディヴァインでなんとかなったが…
悩みはウォーリアも難しいは難しいがそのパーティを組んでる人も難しくなってること
フレンドさんに申し訳ないです…
2009-03-20 15:39:00
[返信] [編集]
[259] By 名無し ID:
>>257
かなり昔に私のフレンドがネムドに負けてるガーディアンパーティを見てパーティチャットで
「ガーディアンで負けるとか弱すぎます」
といってたのを思い出しました。
2009-03-20 15:26:00
[返信] [編集]
[258] By 名無し ID:
アタッカーとしてのガーディアンも真のプレイヤースキルが問われるよね
2009-03-20 12:23:00
[返信] [編集]