[269] By 名無し ID:
なんだ45Tか
2008-09-03 13:04:00
[返信] [編集]
[268] By 名無し ID:
>>267
スキル→
長剣:97 土:90 風:62 光:90 闇:90
EP→
オラブ:A 闇マス:A イリュ:E+2 カタリ:D
SC→
0
1:アブソ 2:サイト 3:パララ
4:シニスタ 5:鉄壁 6:スロウ
7:ヒルⅢ 8:スタン 9:スペク
*
1:トネリコ 2:マジハ 3:風書
4:リリケ 5:絹帯 6:土書
7:ヒルⅡ 8:リジェ 9:聖者
に振分けてます
イリュD&カタリEもアリかな…そこはお好みで
SC欄に関しては明らかに一部無駄がありますが、慣れちゃったせいで矯正出来ずに結局これを使ってます^^;
2008-09-03 12:07:00
[返信] [編集]
[267] By あ ID:
>>262すごいです!
よければスキルや装備のSCをどうしてるか教えてくれませんか????
2008-09-03 10:59:00
[返信] [編集]
[266] By 名無し ID:
別スレですでにリフェで検証した人が防御力約20%ダウンを確認してましたよ
使用者はスカ職だったかな
PROC発動して、効果が完全命中なら1分、その間にPROCが出ても効果なしで効果時間は変わりません
半レジ等なら完全命中で上書きされる様です
多分アシッド系魔法とは重ね掛け出来ないと思いますよ
上の通り普通に魔法効果扱いみたいですから
今回はWIS等で変わるのは命中率だけだと思います(当然魔攻ではなく魔命依存)
スカ職が使うとやたらレジストされるらしいので。
2008-09-03 10:42:00
[返信] [編集]
[265] By 名無し ID:
>>264
じゃあprocが二回発動したらどうなるんかな…それにまたWISとかに依存だろうからアシッド2と全く同じなんて事はないかと。
ウォロでアシッド2並とかいうならまだ分かるけどね。
きっと一回発動で5下げから10下げくらいな気がする。持続は一~二分くらいで。
妄想だけどね。
2008-09-03 10:00:00
[返信] [編集]
[264] By 匿名 ID:
>>260
PROCの効果はアシ2、持続時間は約1分、普通のアシ2とも重複すると聞いた。
まぁあり得ないだろうが……
2008-09-03 09:40:00
[返信] [編集]
[263] By 名無し ID:
>>262さん
とてもわかりやすく教えていただきありがとうごさいます。
2008-09-03 07:50:00
[返信] [編集]
[262] By 名無し ID:
>>261
ソロ全般に関しての開幕パターン等々
各行動に関しては、それぞれSCで自分の良いと思う物へ
SCを行う場合は全て詠唱後の硬直時間に行う事(スキルその他>>268)
開幕
ルート→ライドレ→パララ→スロウ→リジェネ→ストアク→オラドレ→近接用SC
全ての行動を間髪入れずに行うと、ルートが無レジなら近接用装備にSCしてから丁度アブソのDELAYを消化出来ます
因みに、自分のオススメVIT装備はサイト+鉄壁+シニスターです(スペクで無ペナ)
サイトは他の物でも可
通常時
最初のライドレ迄(①のルート切れから30秒強)は、ヒールの必要はありません
魔法装備なら200HP程度の吸収は望める為、リジェネを併せれば余りHPは減らないかと
ライドレを使ったら、敵DELAYに合わせ即パララを詠唱して下さい
無レジなら詠唱中に麻痺が切れます
その後、多少の回復を交え3回目のライドレを終えたらスリかルートを詠唱し即パララ→リジェスト→オラドレをして下さい
後は、オーガならリジェストの効果中に2度のライドレがある為、すぐ終わるかと
一部のNM等を相手にする場合は3回目のライドレ後に即スリ休憩、ライドレNEXTを消化してから開幕の手順を繰返すとかなり楽になります
2008-09-02 23:15:00
[返信] [編集]
[261] By 名無し ID:
ここで質問していいのかわかりませんが、ソロでオーガと戦うときにどんな感じで戦えばいいでしょうか?
2008-09-02 22:21:00
[返信] [編集]
[260] By 名無し ID:
>>257
効果がどういうものかがまだ良く分かってないんだから、そうとは言えんでしょ。
PROC一回でどのくらい下げるのか、アシッド系と重複するのか、持続はどのくらいなのか。
少なくともソーサラ入りパーティーなら長剣のが強いだろうしな。(闇モンス以外なら
と、苦労して最近ようやく長剣とった俺が言ってみる
2008-09-02 21:40:00
[返信] [編集]