情報掲示板


[3071] テンプラーⅤ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[323] By 名無し ID:
>>320
確かにそうかも

ウォリがタンク兼アタッカー

ウォロがヒーラー兼ヌーカー

天がヒーラー兼タンク
これにアタッカー能力までついたら中途半端が代名詞だった天ぷらが正に万能になってしまう

まあ上記のクラスはどれも特化クラスには遠く及ばないから一概に万能にはならないんだけどね
2009-04-27 03:38:00
[返信] [編集]


[322] By 名無し ID:
一応タンク振りでも使い道はあるんじゃね?

タゲ飛んでアタッカーが被弾→デヴォ→アークヒール詠唱開始
→アタッカーさらに被弾→アークヒール発動→敵意おかえり
こんな感じで使えない事はないと思う

(´・ω・`)やはり振る必要はないけどね

2009-04-27 01:26:00
[返信] [編集]


[321] By あ ID:
デボのランクUP見直して欲しいなぁ
敵意必要なのに下がるって…
タンクじゃ使えないスキル1位
あれを1ランク時間短縮20秒とかにしてくれたらいいのにな

タンクならガラントリー、
ヒーラーならデボふりみたいになるんだけどネェ…

2009-04-27 00:46:00
[返信] [編集]


[320] By 敵意強奪 ID:
>>319
槌マスタリに多く振ってさえいれば、テンプラの攻撃で積み重ねられるDMGは実はかなりのものなんです(※詳細を計算したワケではありませんが…)。
プロテクトⅡ+ストーンアーク+サンクチュアリ状態のやぶ医者にさえDMGを通す能力は既に備わっているので、アタッカー要素が追加されるとさすがにやり過ぎじゃないですかねー

もしそうなると、クレリックの上級職でありながらどの位置にも属さないワケの分からんクラスになりそうです(苦笑
2009-04-26 22:39:00
[返信] [編集]


[319] By あ ID:
俺はタンク型だけど、欲を言えばアタッカーヒーラーとしてもやっていける要素は欲しいよね
それにしてもエイチーム本気出したらいい仕事しますね
仕事で忙しい人には継続しやすいゲームになったと思う
ただマーナガルムは近接を封じてるようなもんだから近接でも頑張れば倒せる強ネムドは欲しいところ
なかなか難しいけどね
2009-04-26 22:10:00
[返信] [編集]


[318] By ななし ID:
無理に敵意固定しなくても、もともとオーガ程度ならほぼ永久機関だったからね。
たまにヘビブロにディバを合わせる程度で問題なし
(無理に敵意固定するとSPを使うので理解あるパーティならかなり助かる)

2009-04-26 18:13:00
[返信] [編集]


[317] By が ID:
テンプラーがタンクとして成立しない程の雑魚ならヒーラーとしてやれるし、前に比べたらかなり自由度が増したよな。
メインタンクとも、メインヒーラーとも違う持ち味で戦えるってのが良い。

4/14メンテナンスの前に比べたら各クラス随分持ち味が生まれ始めたな。


後はエヴォケの待機時間がもっと短くなれば最高だな~
2009-04-26 17:08:00
[返信] [編集]


[316] By 敵意強奪 ID:
>>314
テンプラタンクの大きな特徴ですね
『やや格上の相手じゃないとガーディアン・ウォーリアに比べて極端に敵意の維持が難しい』

敵が弱いと無駄にSP垂れ流して終わったりします…


追記
そう考えると、テンプラタンクのNM討伐報告は多々ありますし、『NM戦専門』タンクという見かたもまたアリなのではないでしょうか。
各クラスがこれまでと違う役割を担ったり、一風変わったパーティー構成ができたりと、やはりテンプラーというクラスは興味が尽きません。
2009-04-26 16:53:00
[返信] [編集]


[315] By が ID:
文脈で判断したが、被DMGと与DMGの差がデカイって事だよな。
2009-04-26 15:54:00
[返信] [編集]


[314] By ななし ID:
オーガでのタンクは
披ダメージと与ダメージがでかいので

与ダメによる敵意獲得量が多く、披ダメによる敵意減少量が少なくなります。

テンプラはヒールで敵意獲得するので披ダメの少ないオーガにはウォリと比べてタンクに向いてませんよ


2009-04-26 15:44:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100