[284] By 魚屋 ID:
タフネスとディフェンダーを比較した場合
タフネス①ランクUPごとに防御力⑧UP
ディフェンダー①ランクUPごとに攻撃力減少を軽減
ディフェンダーは防御力に対して防御25%UPな訳だから自信の防御力が上がれば当然効果も上がる訳です。そう考えるとこの先レベル上限解放されればディフェンダーのが徳のように思えますがディフェンダーに全く振って無くても防御力UPの効果は変わら無いので、単純に防御力だけを上げたいのであればタフネスが良いと思います。
2008-05-21 21:17:00
[返信] [編集]
[283] By あ ID:
>>281
そうでしたか。長々質問申し訳ないです
2008-05-21 20:14:00
[返信] [編集]
[282] By 名無し ID:
>>281
1降っても効果が上がらないのは分かってます。後2振ろうにも他にも振りたいスキルがあったから振れなかったです。
防御面ディフェンスに全く振らないのは心配だったからこの様になりました。
2008-05-21 20:02:00
[返信] [編集]
[281] By あ ID:
>>277
長剣使うためにソードに1ふった…、これは意味がないのはわかってますか?
長剣の攻撃命中を上げるにはソードマスタリにEPを3ふらないと効果が現れないと…はずなのですが、私が間違ってるのかな?
2008-05-21 19:45:00
[返信] [編集]
[280] By 通りすがり ID:
>>276さん
ありがとです!
ビショップ…
光攻撃魔法きたら、もっと楽しそうですね~
アーケインシールド何気に良いですよね~
ガー持ちウォリ…
めちゃくちゃ羨ましいっス!!
2008-05-21 19:41:00
[返信] [編集]
[279] By 名無し ID:
>>255
命中依存です
コンカのスキルランクを上げると威力と命中がアップするみたいです
ネームドモンスター相手でも+命中装備してウォーロックのフロストアークもらうと失神スキルとしては期待出来ると思いますが
まぁストーンアークのほうが重要ですからフロストアークはないでしょう
どうしてもキャンセルしたい敵スキルや魔法はシルバ、なるべくくらいたくないのはコンカで私はやってます
2008-05-21 19:32:00
[返信] [編集]
[278] By あー ID:
>>273
同じく(・o・)ノ
人のスキル文句付ける奴、どうせサイト見て振ってんだろ。
ケチ付ける程、俺杖ーのか?
2008-05-21 19:20:00
[返信] [編集]
[277] By 名無し ID:
>>275
レベル開放の為わざとした訳じゃなくて結果として無駄振り失敗しました。
攻撃的なスキルはコンカッションブローはミスがあるらしいからあまり取りたくなかったのでカウンターを主にしたかったです。
ソード①Fはナイトソード使う時いいかと思い振り、ストレングス⑦Cは最後それだけしかEPがなかったから。
前スレにタフネスとか防御にも振らないとやばいみたいに書いてたからストレングスが足りなくなってレイジまでは取れませんでした。
2008-05-21 19:16:00
[返信] [編集]
[276] By ガー持ちウォリ ID:
>>272さん
同感です。
サブヒーラー(時にはヒーラー)の役割に加え、エクスやアシッドⅡもあったりで、なかなか面白いですよね。
自ウォリ、レンジャー、ウォロのパーティで良く組んでますが、やりやすくて個人的に好きです。
他の皆様はどのようなパーティがやりやすいですかね?
私が好きなのは、
ウォリ、ローグ(orレンジャー)、ビショップ(orウォロ)
です。
2008-05-21 19:07:00
[返信] [編集]
[275] By あ ID:
>>270さんに一つ聞きたい。
ランクをあげないと効果が上がらないことを承知で、ストロング7やソードマスタリ1に振ってるんですか?
それは次のレベル解放で考えがあってのことなのかな?
2008-05-21 18:47:00
[返信] [編集]