情報掲示板


[4044] ローグⅩⅡ


[最古] [最新]


前のページ | 次のページ

[307] By 名無し ID:
>>305
それは人それぞれ
あなたがそう思うからといって他の人がどう思うかはわからんよ
2010-09-25 11:32:00
[返信] [編集]


[306] By 名無し ID:
編集削除しとこ
2010-09-25 08:26:00
[返信] [編集]


[305] By 名無し ID:
>>304
アタッカーウォリやヌーカービショップに謝れ。

ローグは楽しいかもしれんが、付き合わされる方は全く楽しくないんだろうな。

2010-09-25 08:15:00
[返信] [編集]


[304] By 名無し ID:
>>297
うん、そんだけ

タンログはアタウォリやヌカビショ的な位置にいるだけ

やる事が無い人や挑戦的な人だけでいいよ

本来の役割はあくまでもアタッカー

ログヒラはイマイチだった
それならタンログの方が面白い

ネタ情報は要らないならスルーすればいいのに

もう特殊情報は出さないと心に誓った、荒れるし疲れるし面倒だし

メンバーは極限まで-敵意装備
その代わりメンバーの装備は集まるよ
無理な事をやるにはそれなりの準備ってもんは必要になってくる
互いに装備を集めると暇つぶしにもなり遊べる
装備が集まれば遊べるって事は何か本来と違う挑戦出来るし、工夫も出来る

フレはタンウォロに挑戦しだしたんだけどね

脱線サーセン
2010-09-25 07:55:00
[返信] [編集]


[303] By 名無し ID:
象までならタンクでやれるんだからタンクやってもいいんじゃないの
2010-09-25 07:16:00
[返信] [編集]


[302] By 名無し ID:
5000ではこういう人に何を説明してあげても考えを変えませんよ
2010-09-25 05:45:00
[返信] [編集]


[301] By 名無し ID:
>>297
シャドウの特性もバクスタも>>298が言うリコノステルスも自分が攻撃を受けていない前提、もしくは自分から外すためのスキルだろ
2010-09-25 05:30:00
[返信] [編集]


[300] By あ ID:
>>297
無理なものは無理だから
2010-09-25 05:29:00
[返信] [編集]


[299] By 名無し ID:
>>295
その喩えは全然違うだろ

テンプラは呉がタンク寄りに派生したもの
ビショは呉が回復特化したもの

ウォロはメイジがヒーラー寄りに派生したもの
サラはメイジが攻魔特化したもの

ウォリはφがアタッカー寄りに派生したもの
ガーはφが防御特化したもの

レンは須賀がヌーカー寄りに派生したもの
ログは須賀が近接・回避特化したもの

ガー、サラ、ビショ、ログは基本クラスと同じ役割を高レベルで
ウォリ、ウォロ、テン、レンは特化職に比べたら低い程度で、ただし幅広く

断罪ビショみたいな例外はあれど原則だろう

2010-09-25 05:08:00
[返信] [編集]


[298] By ななし ID:
>>297
敵意調整スキルがリコノとステルスだろう?

タンクラーはサルベやデボ、ガラ中などのサンクなど敵意獲得スキルあるだろう。

自己の敵意を下げるキャラは基本タンクは向いてないよ。
やる人は異端と言われてもしようがないね!
2010-09-25 04:39:00
[返信] [編集]


前のページ | 次のページ

/100