[303] By 名無し ID:
旧、新差はDMG換算で約1%(盾約50%カット)
モレク・シユウ・ウルマス相手ならカウンター1振りと同等
出すか出さないか(5%)のDMG換算は2,5%&防御力8(4か6差)
挑発5をカウンター5(5%up)にするだけで、シユウ、ウルフ、モレク相手はシルマスを盾最高振り(10%)と総被DMGは変わらない
2010-01-19 00:31:00
[返信] [編集]
[302] By 名無し ID:
落ち着くんだ
シルマスは出すだけなら前は3%、今は5%だ
2010-01-19 00:07:00
[返信] [編集]
[301] By 名無し ID:
モレク・蚩尤・ウルマスのラッシュを本当に凌げてるのは防御力じゃなく盾発動だと分かってないウォリはセンスがない。
ウォーシリーズとプロリンがあれば以前のタフネス8に相当するて全く相当してない。
しかも前のシルマスは出すだけで今のシルマスのどれだけに相当してることか。
サベとウォーシリーズの堅さを加味しても盾が発動してりゃわけが違う。
殴られてる最中に自キャラの上に飛び出る赤い数字と回復されたときの白い数字、ヒーラーの回復頻度と残SP。
これらを目ん玉ひん剥いてよく見てろと思う。
装備が高性能だからタフなしでも何とかなってるだけで、3ヶ月前の装備で今と同じようなことをやったら事故が増えまくるはず。
今でこそコープス・ウォーシリーズが当たり前になってるけど、3ヶ月前の装備が現役な人もいることをお忘れなく。
2010-01-18 23:36:00
[返信] [編集]
[300] By 名無し ID:
シルマス有りはかなり違う。ソースは俺
2010-01-18 21:38:00
[返信] [編集]
[299] By 名無し ID:
>>298
確かに…
ヘビ以外スキル振りは何でも大丈夫だけどタフネス無しはヒーラーが大変って事だけは忘れないで欲しい。
2010-01-18 21:33:00
[返信] [編集]
[298] By 名無し ID:
タフありのふりが書き込まれたらすぐタフなし布教が始まるから面白い
2010-01-18 21:10:00
[返信] [編集]
[297] By いま ID:
挑発5
ポンマス6
罵倒2
タフネフ5
ストレ10
サベージ5
コンカ6
このようにスキルしてします どうかな?
2010-01-18 20:44:00
[返信] [編集]
[296] By 名無し ID:
蚩尤はウォーシリーズ来る前からタフネス無しで勝てるモンスター。
ウォーシリーズが来る前でタフネス6振り程度が攻撃力、防御力とバランスが取れてた今、
ウォーシリーズ揃えば前のタフネス 8振りに相当、しかも敵意がある、
そう考えると、と言うか現状殆どのモンスターがタフネス要らないですよ。
蚩尤も事故防止に少しは引っ張りするけど6分あれば倒せるモンスターだし、今の強化されたウォリなら、負ける原因がタンクの振りよりも
失神ミス、またはレジスト、ヒーラーに原因がある方が大きいのでは無いでしょうか…
て言うか、振りなんて何でも良いですね
よほどの無駄な振りしない限り大丈夫だし
人それぞれ
タフネスで安定
敵意で安定 、攻撃力で早く狩るなど
やはり人それぞれ自分で考え納得した振りが一番ですね。
HPの書き込み、またはフレンドから聞いた振りして自分には合わなかったとか
よく耳にしますから。
2010-01-18 19:25:00
[返信] [編集]
[295] By 名無し ID:
何をもって楽とするかだとは思うんだけど、俺は蚩尤をひっぱり回さないでそのままやれる振りが一番楽だと思ってるので、金策をやりやすい振りでコープスと魚シリーズを揃え終わったら、
カウンター5
ポンマス8
罵倒2
タフ6
スト6
咆哮9
サベ3
もうこれ
多少パメンがへなちょこでも大概は乗り切れるし、最初にインパクトのある咆哮吶喊をぶちかまして、アタッカーにスキルを早めに使わせてやるのもウォリらしい
ウルマスもド安定
でも最終的に残る装備が蚩尤首になりがちだから、このように考える
蚩尤首が終わったらウォリの振りなんてもう何だっていい
2010-01-18 16:53:00
[返信] [編集]
[294] By あ ID:
私は挑発4のカウンター4でポンマス6罵倒2にしてます
そこまで命中に不安ないし(メレー+ウォクゥイ)マリス被れば実質カウンター最高ふり
挑発4だから敵意も安心
後はストレやらサベージやらコンカバーサークに好きなように振ればGood!
2010-01-18 16:36:00
[返信] [編集]