[345] By それゆけソローグ ID:
>>333
その話題、かなりいい。
クラス単体のEP振りよりも、パーティーメンバーとの兼ね合いの方がよっぽど大事。
ただ、ローグはどんな振り方でも割りと広範囲に上手くやっていけるから、そのへん考えながらやってるローグがどの程度いるかなーという一抹の不安もあったりして…。
2009-01-20 15:19:00
[返信] [編集]
[344] By 名無し ID:
今更だけど
ナミングとガッシュに完レジ付いてまたアサルトラインが弱くなったね
もともとミスがあるから不安はあったけど
やはりスカウティングなしローグは考えにくい状況
アクロバットや応急処置が無いのにシャドウ連発されても迷惑だろうし
欲しいのサイレンサーくらい
2009-01-20 13:27:00
[返信] [編集]
[343] By ななC ID:
>>337
スニアタふりは余り分かりませんが、サイレンサー振りはかなりいいですよ
2009-01-20 12:48:00
[返信] [編集]
[342] By ウォーローグ ID:
>>338>>339
【応急処置】
●対象のHPの1/4回復
※但し回復上限値を超える回復は出来ない
●回復上限値はスキル使用時の対象HPにより変動しランク毎で
A→90% B→87%
C→84% D→81%
E→78% F→75%
まで回復出来る
応急処置振りの利点はタンクのHPがより高い状態で使用可能なため安心感がある。
ガーディアンのカーリッジ使用時で最大HPがおよそ1000とすれば
回復量=250だから
上限値/使用時期
A→ 900 / 650
B→ 870 / 620
C→ 840 / 590
D→ 810 / 560
E→ 780 / 530
F→ 750 / 500
まぁいまさらって感じもするが一応…
2009-01-20 12:37:00
[返信] [編集]
[341] By 名無し ID:
レベル解放時の回避が懐かしい
2009-01-20 11:33:00
[返信] [編集]
[340] By 名無し ID:
私は
ダガーマスタリー9C
ナミングストライク12B
サイレンサー8B
シャドウ10A
命中装備です
敵意‐2
応急処置がないのは辛いですがかなり気に入ってます
2009-01-20 09:57:00
[返信] [編集]
[339] By ド ID:
>>338
回復量上限は最大HPの4分の1だから10もふる必要はないんじゃないかな
2009-01-20 09:50:00
[返信] [編集]
[338] By 名無し ID:
応急に10振りしてるんだけど、タンクHP高い状態でもすぐ使えるから楽だな
ヒーラーからすると助かるらしい
応急のDELAYも速く使ってるから次も速くくる。238回復したけど天井はどのくらいなんですかね?
見間違えで228かも知れん
2009-01-20 09:18:00
[返信] [編集]
[337] By 名無し ID:
火力+魔法中断ローグ多いなぁ
敵意獲得量が増えるから
ナミング振りしてタンク職の披ダメを減らすのがシャドウ振りの基本と思ってたが…
タンク職の敵意を確保でアタッカー、ヒーラーに優しいのがナミング振り
2009-01-20 07:24:00
[返信] [編集]
[336] By ロぉグ ID:
タガマスがあるとスキルのダメージ上がるからあると楽そうだよね。
そんな私は
タガマス12
アクロバット5
サイレンサースティンガー10
ジャドウ2だよ。
サイレンサー8スニアタ12も魅力的だけどね…。
2009-01-20 03:29:00
[返信] [編集]