[314] By 名無し ID:
>>312
ウォリの上級実装前の表記は[近接]+[防御]だった。説明文にも『攻撃的に敵意を獲得することで仲間を守る』とあった。今のウォリそのものじゃないか?
タンクとして必要最低限のタクティクスとディフェンスラインはガーとほぼ同じで健在な訳だから差をつけるなら固有ラインと基本ステしかない。
防御面でガーに及ばないのは最初から分かってたはず。
残念だがウォリの得意分野であるはずの物理が失神以外強モブに通用しない時点でウォリタンク時の利点は現状皆無といっていい。いくら瞬間敵意が高くてもそれを維持できるだけの防御力がない。モブの盾防御+リベガと鬼カウンターはやり過ぎだな。ウォリの存在意義が問われるわけだから。
やはり悪の根源はディフェや攻撃力スキルにふりしないと本領を発揮できない仕様にした運営。攻撃と防御を両立しないと強ネムドにおいてウォリである意味がない。明らかにEP不足。両立できるころにはサービス終了してるんじゃないか?
2008-11-30 22:52:00
[返信] [編集]
[313] By 名無し ID:
シーマスによる盾発動率が変わったとはなってるが、俺はふりなしのFだから、どう上がったのか分からないくらいだぞ。
プラッツ白とオーガにシルケとシニスタのどちらも付けて殴られに行ってみたが、発動しなきゃ何も付けてないのとほとんど同じなシルケより、コンスタントにダメを減らしてくれるシニスタのがいいなと個人的には感じた。
強MOB相手なら、もっと盾なんか出してくれないだろうから俺はシニスタを使う。
2008-11-30 21:14:00
[返信] [編集]
[312] By はは ID:
>>282最近ウォリになったのかな?
俺は上級クラスチェンジ可能前からファイターやってましたが、クラスチェンジ前公式にはウォリの説明に防御等記載されてませんでしたよ。狂暴性と攻撃的で敵意が強いと記載してました。
ところがクラスチェンジ実装後近接と防御力も上げられますと来たからね。
今のウォリの現状は計画性のない公式側のせいでしょ。
2008-11-30 21:08:00
[返信] [編集]
[311] By 名無し ID:
無ww慈ww悲ww
2008-11-30 21:03:00
[返信] [編集]
[310] By にゃんにゃん ID:
>>309
(・ω・)つ黄金のリンゴ
2008-11-30 20:31:00
[返信] [編集]
[309] By レベル35ウォーリア ID:
コンカッションブロー最高ふりにしたんですけど…ダメージがなんか少ない気がするんですけど、どうすればいいのでしょうか?
2008-11-30 20:25:00
[返信] [編集]
[308] By あら ID:
>>296なんだけど
強MOB(物理)に対しては、挑発以外はサーコからシールドにしてるのが当たり前だと思ったんだけど違ったかな?
ましてや、メンテでシーマスの効果上がった今なら当然だと思うけど...
なんせ盾防御した時の被DMGの低下は楽だからねぇ。
2008-11-30 20:10:00
[返信] [編集]
[307] By あ ID:
>>298 なるなる。
>>296私も前シルケしてましたけどサーコのがいいですよ
2008-11-30 19:51:00
[返信] [編集]
[306] By 名無し ID:
SC中に失神できるからね 途中でもする
2008-11-30 19:46:00
[返信] [編集]
[305] By ウォリ ID:
>>304
いや、私もショートカットしてるし…
その行為が云々ではなく、そんなことが当たり前にしないといけない仕様が悲しいなぁって…
ネムドで戦闘解除しててくださいとか…
メンテの度に憂鬱になっていきます。
2008-11-30 19:38:00
[返信] [編集]